学校保健目標
「自分を大切にし、主体的に健康的な生活を送ることのできる生徒を育成する」

生徒のみなさんが健康で安全な学校生活が送ることができるように、心と身体の両面からサポートを行います。「保健室に来ると、身体の不調や気持ちが落ち着く」と言ってもらえるよう安心できる心の居場所となる空間を目指します。
「学校感染症」に感染してしまった場合
インフルエンザをはじめ、学校感染症に感染すると出席停止になります。登校には医師からの「登校許可書」が必要になります。
様式が必要な方は、下のボタンからダウンロードできます。
〇インフルエンザのみ様式が変更になりました。(令和2年度)
インフルエンザによる出席停止について
本校ではインフルエンザの登校許可書取得に伴う「出席停止登校許可の方法・様式」を変更します。
理由:①再診により本人・保護者が違う感染症にかかるリスクが増えるため
②再診は本人・保護者にとって時間的・労力的負担になるため
今後は、インフルエンザの疑いがある場合は「インフルエンザ受診証明書」を持って受診してください。医師に記入していただき、登校時学校に提出してください。
出席停止期間中はご家庭において検温し、解熱日を確認してください。
《出席停止期間》 インフルエンザ発症日の翌日から数え、5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで。 |
注意:今回の様式の変更はインフルエンザのみとなります。
PDF : インフルエンザ受診証明書
〇新型コロナウイルス感染症について
PDF : 新型コロナウイルス出席停止措置願い
学校感染症と出席停止の基準について
学校感染症と出席停止の基準については、下の画像をクリックして御覧ください。
日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度について
学校管理下における生徒の災害(負傷、疾病、障害または死亡)に対して災害共済給付(医療費、見舞金等の支給)を行います。その手続きについては、保健室へお問い合わせください。
保健だより
毎月生徒、保護者の方々へタイムリーな保健情報をお伝えしています。生徒たちの様子もわかるデーターの分析も行っています。是非ご覧ください。
<保健だよりの画像をクリックするとPDFファイルが開きます>
令和2年6月号
<卒業号>
<2月号>
4月号には、定期健康診断日程表が掲載されています。クリックしてご覧ください。