平成30年度の活動
日時 行事
2019/02/06 教室に海をプロジェクト
「生命のスタートを顕微鏡で見てみよう」
2019/0 1/25 校外学習会
~JAXA相模原キャンパス・三菱みなとみらい技術館見学~
2019/ 01/16 科学講演会
2018/10/15・24 生物実験講座
2018/10/10 国宝大善寺見学
平成29年度の活動
日時 | 行事内容(リンク) |
---|---|
2018/02/06 2018/01/25 2018/01/17 2017/10/16・10/27 2017/06/09 |
|
2017/05/14 |
理数教育事業渡部潤一国立天文台副台長講演会 |
平成28年度の活動
日時 | 行事内容(リンク) |
---|---|
2016/09/07・09/15 2016/05/17 |
平成27年度の活動
2015.6. 5(金)県立科学館見学(1年生)
7.15(水)松里中学校3年生に高校生活を語る会(1年生)
10.15(木)実験講座1(2年生)
「微生物の能力を利用して農産廃棄物からバイオ燃料を作る」
講師 山梨大学 長沼孝文先生
10.22(木)実験講座2(2年生)
「微生物の能力を利用して農産廃棄物からバイオ燃料を作る」
講師 山梨大学 長沼孝文先生
2016.1.20(水)科学講演会(1・2年生)
「宇宙の話」JAXA宇宙教育指導者 宮川 広先生
1.29(金)国立天文台三鷹・JAXA調布航空宇宙センター見学会
(1・2年生)
3.18(金)大村智先生ノーベル生理学・医学賞受賞記念講演会
演題「科学と国際貢献」 会場 アピオ甲府
(1・2年生希望者)
平成26年度の活動
日時 | 行事内容(リンク) |
---|---|
2014/10/09 | 松里小学校での親子レクリエーションの時間 |
2014/09/18 | 理数教育推進授業第2回 |
2014/09/18 | 理数教育推進授業 |
2014/09/10 | インタビュー実践 |