理数教育推進授業(1回)

9月18日(木)に英数コースを対象に理数教育推進授業が行われました。
山梨大学の長沼孝文先生をお招きして、「微生物の能力を利用して農業廃棄物からバイオ燃料を作る」と題してお話をして頂き、その後、A・Bと書かれた白い粉を味わい、どちらが砂糖でどちらが人工甘味料を当て、自分が砂糖だと思った培地に酵母菌を植え付けました。
一週間培養して、25日に酵母菌の生育を観察するのが楽しみです。

 

 

どちらが砂糖か甘味料か
判断しているところ
理数教育推進授業
クリーンベンチで
植え付けをしているところ
理数教育推進授業