お知らせ(新着情報)

「お弁当の日」!実施に関わる出前講座が行われました。

令和元年10月23日(水)LHRの時間に1.3年生を対象に、お弁当の日に関わる出前講座がありました。

本校では、平成28年度から『自分で作る「お弁当の日」』を年に数回実施しています。お弁当の献立を考え、材料をそろえ、調理し、弁当箱に詰めるという一連のプロセスを全て自分で行うものです。

そこで、全校生徒がお弁当の日に積極的に取り組めるよう出前講座を実施しました。内容は、「はなちゃんのみそ汁」のDVD鑑賞、甲州市役所の管理栄養士 高野さんによる塩山式手ばかりの紹介、健康に過ごすための食事についてなどのお話がありました。

生徒の感想として、はなちゃんのみそ汁のDVDに感動したという声が多く、お弁当作りに前向きな気持ちがもてたようです。

保健委員会では、「お弁当作りに役立つレシピ集」を作成しました。ご活用ください。

お弁当の日は11月6日(水)です。

この日は早起きをして、お弁当作りにチャレンジしましょう。早起きが厳しい人は前日におかずの作り置きをするなど、工夫してみましょう。ご家族の方々、是非ご協力をお願いします。