11月5日(金)に「大菩薩登山」が強歩大会の代替として、今年度初めて行われました。この「大菩薩登山」は、「自己の健康と安全についての理解を深める機会にする。」(1)自己の体力および健康を把握し、より安全に行動できる能力を養う。(2)無理のないペースで歩くことを前提に、目的地まで完歩できる能力を養う。(3)他者の競争ではなく、仲間と協力して登頂する能力を養う。(4)体験を通して自然に親しみ、地域の地理・地形を理解する。という目的で行われました。
全校生徒と教職員が前団と後団に分かれて、学校からバスに乗り上日川峠へ移動し登山をしました。紅葉の中、秋の気持ちよい空気をたくさん吸いながら、友達と励まし合って登山をしました。登頂後、生徒たちは達成感に満ちた表情をしていました。