9月7日(水)に「認知症サポーター養成講座」が行われました。(2年生対象)甲州市役所介護支援課地域包括支援センターから講師をお招きし、認知症について正しい理解を深め、認知症の方に正しい知識を持って接することができるようにするという目的で、「病気についての理解、認知症状を引き起こす病気の種類と症状について。認知症の方との接し方と認知症の方を支える取り組みについて」という内容で講演していただきました。コロナ感染拡大防止対策のためリモートで行われました。
9月7日(水)に「認知症サポーター養成講座」が行われました。(2年生対象)甲州市役所介護支援課地域包括支援センターから講師をお招きし、認知症について正しい理解を深め、認知症の方に正しい知識を持って接することができるようにするという目的で、「病気についての理解、認知症状を引き起こす病気の種類と症状について。認知症の方との接し方と認知症の方を支える取り組みについて」という内容で講演していただきました。コロナ感染拡大防止対策のためリモートで行われました。