12月23日(金)に「創造教育支援基金贈呈式」「納め式」「壮行会」「新生徒会役員紹介」「第2学期終業式」が、コロナ感染拡大予防のため、リモートで行われました。
「創造教育支援基金贈呈式」では、資格取得部(団体)と優秀な成績を収めた2名の3年生に贈られました。「納め式」では、各種大会で優秀な成績を収めた部と個人が披露されました。また、日本高等学校野球連盟から長塚海星君が善行表彰をされました。「壮行会」では、関東大会に出場するウェイトリフティング部に、生徒会副会長が激励の言葉を贈りました。続いて「新生徒会役員紹介」がされ、新生徒会長をはじめ、新しい役員が紹介されました。
「第2学期終業式」は、教頭先生のお話をお聞きし、続いて学事報告、生徒指導主事の話を聞きました。全校で校歌を歌うことはできませんでしたが、リモートで各クラスに校歌の歌詞と校歌が流れました。生徒たちは、それぞれの場所で2学期終業式を迎えました。
明日から冬季休業に入ります。新学期は、来年1月10日(火)から始まります。
「創造教育支援基金贈呈式」
「納め式」
「壮行会」(ウェイトリフティング部関東大会出場)
「新生徒会役員紹介」
「第2学期終業式」