5月14日(日)1、2年生の英数コースの生徒たちが山梨県立科学館で開催された渡部潤一先生の講演会に参加してきました。「太陽系に生命はいるのか?」というテーマでお話しくださいました。「重力が違うと地球上の生命体とは違う想像できない生命体がいるかもしれない。研究が進んでいるので永遠のテーマではなく、いつか答えは出ます。5年10年もしかしたら明日答えが出るかもしれません。」ということでした。「天の川の織り姫と彦星は1年に一度しか会えなくてかわいそうだと思うでしょうが、10億年生きる星が100歳の人間に例えたら3秒に1回逢っていることになる。だからかわいそうじゃないんですよ。」と笑いを誘っていました。つくづく宇宙の話は壮大だと感じました。また星空浴はいろいろな天文現象が見られ、癒やされる時空間なので是非夜空を見てくださいと結んでいました。
関連記事
「第3回就職セミナー」が行われました。(3年生希望者対象)
3分 前
「納め式」と「全国大会等壮行会」が行われました。
3分 前
「第2回就職セミナー」が行われました。(3年生希望者)
1週間 前
「マナー講座」が行われました。(2年生対象)
2週間 前
第1回就職セミナー「就職面接講演会」が行われました。(3年生希望者対象)
3週間 前
「海なしやまなし発!海ごみZEROプロジェクト」に参加しました。(3年生対象)
4週間 前
1 min read