お知らせ(新着情報) 部活動

平成29年度第69回山梨県高校総体

 相撲部インターハイ出場、 ウエイトリフティング部関東大会出場が決定しました!

 5月10日~12日に行われた第69回県高校総体で、相撲部が団体で、伏兵の甲府工業に不覚を取ったものの、個人戦の優勝者を多数そろえた都留興譲館に3-2で競り勝ち、インターハイ出場を決め、学校得点1点を獲得。ウエイトリフティング部も、上位3校が1点差にひしめく大混戦で惜しくも団体3位となったが、3年の土屋・伊藤・宮本の3名と2年の村田が、出場7校中最多となる計4名の関東大会出場権を獲得。

 その他の部も、例年以上の活躍と粘りを見せた。

 男子ソフトボール部は、初戦に競り勝ち、決勝戦に進出した後、男子ソフト独特の順位決定の仕組みにより、2位決定戦に回り、日川高校相手に最終回まで3点のリードを保っていたが、逆転され、惜しくも関東大会出場権を逃した。

 また、男子ハンドボール部は第4シードの日大明誠高校に、男子バスケットボール部は第3シードの日川高校と当たって惜敗。その他女子バスケットボール部と女子バドミントン部もそれぞれシード校の富士北稜高校と甲府昭和高校に敗れた。卓球部も、関東大会出場権を獲得した韮崎高校と日川高校に初戦で敗れるなど、強豪校にあと一歩及ばなかった。

 男子ソフトテニス部と男子バドミントン部、女子バレーボール部も初戦の相手にセット数であと一歩のところまで迫りながら敗れるなど、敗れた各部も6月に行われるインターハイ予選に向けて、期待が持てる結果であった。

 頑張った選手以外にも、初日・2日目と遠くの競技場へ応援に駆け付けてくれた野球部、各会場で声援を送ってくれた一般の生徒、選手の活躍を記録してくれた写真部・放送部、大会前に各部にクッキーを差し入れてくれた家庭部など、それぞれの立場での総体の応援ありがとうございました。

 5月31日(水)には、関東大会に出場する選手の壮行会が行われます。関東大会での塩山高校のさらなる活躍を期待して、大きな応援をしてください。