お知らせ(新着情報) 総合的な探究の時間活動状況

甲州市平和記念講演会に参加しました~総合的な学習の時間~

2017年10月24日、甲州市民会館で、わだつみ平和文庫「日本戦没学生の手記」レプリカ完成披露及び記念講演会が行われました。甲州市内の4中学校の生徒とともに本校3年生120名が参加しました。

 わだつみ文庫の中村はるね氏に甲州市長から「日本戦没学生の手記」のレプリカ贈呈後、立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長の安斎育郎氏のご講演を聴きました。

 安斎先生の手品やクイズ形式の楽しいお話を聴きながら、人間はいかにだまされやすいか、戦争がいかに多くの人の命を奪ったか、現在の世界の状況などを知るとともに、平和について考えました。

 講演の後、塩山高校を代表して松下知夏さんは、「安斎先生がおっしゃった〝Think globally, act locally.

Think locally, act globally.〟を胸に刻み、世界中の人々が安心して平和に暮らせる社会を作っていきたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。