2025年1月28日

英数教育事業 JAXA相模原キャンパス・...

 23日に1年生から3年生までの英数コースの生徒が、JAXA相模原キャンパスと国立天文台三鷹キャンパスへ校外学習に行ってきました。宇宙・天文の先端科学技術に触れ、宇宙科学や天文学の技術が果たす役割と未来の可能性について考える良い機会となりました。本校ならではの校外学習の機会を得て、普段、中々できない見学や経験ができ、生徒たちにとって学習としてはもちろん、世界や未来について考える...

2025年1月23日

第40回関東高等学校ウエイトリフティング...

令和7年1月18日(土)埼玉県上尾市にて関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が開催されました。 男子55kg級に依田崇良さん(1年)が出場し、見事3位になり表彰台に上がりました。 県外大会2度目のチャレンジで結果を出し、これからの活躍が期待される選手です。 新チームになり、上位大会出場めざし部員一同頑張ります。  

2025年1月17日

3学年 総合的な探求の時間 全体発表会

 12月10日(金)及び17日(金)の2回にわたり、3年生による総合的な探求の時間の全体発表会が行われました。自己の進路と関わる社会の課題について、文部科学省初等中等教育教育課程強化調査官、甲州市生涯学習課職員、甲州市社会教育委員、御坂中学校の先生方にお越しいただき、SDGsの17の目標と組み合わせた探究活動の成果を発表しました。今まで知らなかった現状を仲間と共有し、自分がどの...

2025年1月16日

巣立ち教室① 年金教室

 15日(水)に3年生を対象に年金教室を行いました。甲府年金事務所の方が来校し、年金の基礎知識について講演してくださいました。卒業後、社会に出る生徒たちにとって知っておかなくてはいけないお話がたくさんありました。  難しいと思われがちな年金についてのお話を、生徒たちに分かりやすく解説してくださいました甲府年金事務所の方々に改めてお礼申し上げます。  

2025年1月16日

科学講演会 「Challenge!夢への...

 15日(水)に、本校にて科学講演会「Challenge!夢への挑戦」を行いました。現役の宇宙エンジニアである宮川広先生に、携わった国際プロジェクトでの取り組みや、宇宙開発で大きな話題となっているイーロン・マスク氏の話をしていただきました。「若いうちに様々な分野に触れ、視野を広め、夢を持つことで不可能を可能にすることができる」という言葉は、夢を持ち始めたイーロン・マスク氏と同世...

2025年1月16日

学校向け金融教育「仮想人生体験ゲーム『ラ...

 15日(水)に、1年生を対象に「仮想人生体験ゲーム『ライフプロデュース』~自分らしい人生を叶える攻略法~」と題して学校向け金融教育を行いました。  生徒たちは、カードゲームを通じて仮想の人生を体験し、将来に向けた計画や準備の大切さを学びました。どんな職に就くのか、結婚はするのか、家は一軒家か賃貸か、など様々な選択肢を選んでいく過程で、限りあるお金や時間の使い方を和気あいあい...

2025年1月16日

「税に関する高校生の作文」山梨税務署長賞...

 本校の生徒が国税庁主催の「税に関する高校生の作文」にて山梨税務署長賞を受賞しました。14日(火)に本校にて、山梨税務署長様から生徒に賞状が授与されました。  

2025年1月9日

令和6年度 3学期始業式

 1月9日に3学期始業式を行いました。有意義な冬休みを過ごせたのでしょう。生徒達は晴れ晴れとした表情で校長先生の話を聞いていました。  3学期は他の学期より短いですが、次の年に向けての準備を行わなくてはいけない重要な期間ともなります。卒業する3年生は勿論、1・2年生も悔いのない3学期にしましょう。