山梨県立塩山高等学校 > 教育活動 > 総合的な探究の時間活動状況 > SDGs講演会 2023年5月16日カテゴリー: 総合的な探究の時間活動状況 教育活動 SDGs講演会 本日、SDGs公認ファシリテーターの田中実先生によるSDGs講演会が開催されました。人類が地球で暮らし続けていくために2030年までに達成すべき17の目標について、3年生たちがステッカーを活用しながら田中先生と考える機会となりました。大人ももちろんですが、持続可能な世界の実現のためには、まさに10代の若者の力と意思が必要不可欠です。講演会後半に行われたカードゲーム大会では、最後に「自分たちだけではなく、周りの状況を知り助け合うことが必要」と感想を述べた生徒もいました。そして、このことはSDGsだけでなく普段の生活にも当てはまる、と……。 生徒にとって大きな学びを得た講演会となりました。講師の田中実先生に改めて、お礼申し上げます。
本日、SDGs公認ファシリテーターの田中実先生によるSDGs講演会が開催されました。人類が地球で暮らし続けていくために2030年までに達成すべき17の目標について、3年生たちがステッカーを活用しながら田中先生と考える機会となりました。大人ももちろんですが、持続可能な世界の実現のためには、まさに10代の若者の力と意思が必要不可欠です。講演会後半に行われたカードゲーム大会では、最後に「自分たちだけではなく、周りの状況を知り助け合うことが必要」と感想を述べた生徒もいました。そして、このことはSDGsだけでなく普段の生活にも当てはまる、と……。
生徒にとって大きな学びを得た講演会となりました。講師の田中実先生に改めて、お礼申し上げます。