山梨県立塩山高等学校 > 教育活動 教育活動 2015年10月9日 「中等教育資料」に本校の「総合的な学習の... 文部科学省教育課程課編集「中等教育資料」平成27年10月号(学事出版)に本校 の「総合的な学習の時間」の取り組みが掲載されました。 詳しくは、トップメニューから教育活動_総合的な学習の時間_中等教育資料PDF ファイルをご覧下さい。 2015年10月6日 キャリア教育講演会が行われました。 9月30日キャリア教育講演会が行われました。 「山梨で生きるということ」と題して恵林寺 古川周賢氏にご講演いただきました。 「なぜ山梨か」故郷は良いところだから大切なのではない。暑い、寒い、不便は 関係ない。「大切にしよう」と自分で決めるから大切なものになる。すべては自 分の心が決める。朗らかなほほえみでしかし、はっきりとした語り口のご住職の お話に生徒は次第に引き込まれていき... 2015年9月17日 甲州市役所で探究活動の報告会を行いました... 塩山高校「地域活性化プロジェクト2015」の成果報告会を9月16日、甲州市役所で行いました。総合的な学習の時間に、3年4組の生徒が地域の課題を見つけ、解決に向けて取り組んできた活動の報告会です。田辺篤甲州市長をはじめ、出席された市役所職員30名ほどの中で、甲州市を活性化するための探究活動の成果をプレゼンテーションしました。 &nbs... 2015年9月10日 大菩薩峠に登りました!~3年4組 総合的... 総合的な学習の時間の「地域の活性化」プロジェクトで、「大菩薩の魅力を発信する」をテーマにした3年4組6班で、8月3日、大菩薩峠に登りました。 2015年9月1日 校内発表会を開催! 3年生の総合的な学習の時間において、地域の課題を見つけ、 その解決策を提案する発表会を開催しました。 9月16日には甲州市役所で発表します! 2015年8月7日 ことぶき勧学院パソコン講座開催! [caption id="attachment_1877" align="alignnone" width="640"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] 和気あいあいの雰囲気の中、パソコンを学びました! [caption id="attachment_1878" align="alignnone" width="64... 2015年8月6日 塩山駅周辺の清掃活動を行いました! 普段利用させていただいています塩山駅周辺を清掃しました! 2015年8月5日 大菩薩峠に登りました!~3年4組 総合的... 総合的な学習の時間の「地域の活性化」プロジェクトで、「大菩薩の魅力を発信する」をテーマにした3年4組6班で、8月3日、大菩薩峠に登りました。 2015年7月27日 インターンシップ始まりました! 進路選択に向け、生徒たちは様々な業種に挑戦し、貴重な体験をします! 33 / 33« 先頭«...1020...2930313233