山梨県立塩山高等学校 > 教育活動 教育活動 2023年7月28日 令和5年 第19回山梨県高等学校生徒商業... 令和5年7月26日に山梨県立文学館にて生徒商業研究発表大会が開催されました。 本大会は商業を学ぶ生徒の問題解決能力や創造的学習態度を日常の学習・研修成果を相互に発表することを通じ、表現力やコミュニケーション能力を育成することを目的とした大会です。最優秀賞校は9月に茨城県で開催される関東大会に出場できます。 本校では商業科3年課題研究グループが発表を行いました。 以... 2023年7月19日 性感染症予防講座 19日は2年生を対象に、本校養護教諭による性感染症予防講座が開かれました。近年増加しつつある性感染症の状況や、なぜ流行してしまうのか、感染したらどういった症状が出るのかを学びました。 講座の終わりにはでんぷん反応を利用して、感染模擬体験を行いました。1人の陽性者が潜む集団の中で、3回無作為に触れ合うとどのくらい感染が広がるのか、という体験です。結果、16人中9人が感染してしま... 2023年7月11日 笛吹市企業説明会 7月4日は本校にて「笛吹市企業説明会」が開催されました。今年度は31社にご来校いただき、卒業後に就職を希望する3年生に各社の概要や仕事内容などを直接ご説明いただきました。生徒たちは、説明を聞き、各仕事に対する理解が深まったり、今まで知らなかった会社を知ることができたり、本説明会で将来について視野を広めることができました。主催していただきました笛吹市様、参加してくださいました企... 2023年5月30日 マナー講座 30日、3年生就職希望者を対象にマナー講座が開催されました。生徒たちは講師の田川浩子先生より、社会に出るにあたって必要な素養や身だしなみの整え方、入社試験での面接の仕方等について真剣な姿勢で学んでいました。 田川浩子先生、この場を借りて改めてお礼申し上げます。 2023年5月17日 NIEアドバイザー講演会 5月17日、山梨日日新聞社から竹川元久先生をお招きし、1年生を対象に、新聞は誰がどうやって作っているのか、またどう読めばいいのかについて教えていただきました。普段何気なく目にしている新聞ですが、実際に制作している方からお話を聞くことで、自分が知りたい情報、知るべき情報を見つける力を養うことができました。ネット、紙媒体などなど情報が溢れている昨今。新聞離れという言葉が出てきた世... 2023年5月16日 SDGs講演会 本日、SDGs公認ファシリテーターの田中実先生によるSDGs講演会が開催されました。人類が地球で暮らし続けていくために2030年までに達成すべき17の目標について、3年生たちがステッカーを活用しながら田中先生と考える機会となりました。大人ももちろんですが、持続可能な世界の実現のためには、まさに10代の若者の力と意思が必要不可欠です。講演会後半に行われたカードゲーム大会では、最... 2023年3月22日 「卒業生の話を聞く会」が行われました。 3月16日(木)に「卒業生の話を聞く会」が行われました。3月1日に卒業した12名が来校し、進路実現をするまでの体験を在校生に話しました。先輩たちの話は、これから進路を考えていく1・2年生にとって大変参考になりました。 2023年3月14日 進路ガイダンス「分野別出前講座」が行われ... 3月13日(月)に、進路別ガイダンス「分野別出前講座」が行われました。(1・2年生対象)社会福祉士・介護福祉士・自動車整備・ホテル・観光・ブライダル・医療・公務員・調理・製菓・理容・美容等の16講座が開講されました。各分野の専門家を講師にお招きし、生徒たちは興味のある講座を受講しました。これから将来の職業を考えていくための大切な機会になりました。 また、この「分野別出前講座」... 2023年2月16日 総合的な探究の時間に「インタビュー実践の... 2月15日(水)に「インタビュー実践の学年発表会」(ポスターセッション)が行われました。(1年生対象)昨年の12月14日に「インタビュー実践」が「社会を知る」~コミュニケーション・職業理解~というテーマのもと行われました。普通科の生徒は、介護・消防・農業・保育・美容・調理・旅館・公務員の8業種に携わる県内の職業人と短大の学校関係者をお招きしてインタビュー実践を行いました。商業... 2023年2月16日 「消費者講座」が行われました。(2年生対... 2月15日(水)に「消費者講座」が2年生対象に行われました。山梨県金融広報委員会金融広報アドバイザーの古屋寿隆氏を講師にお招きし「ひとり立ちのための金融リテラシー~成年(成人)になったら~」というテーマで講演していただきました。 18歳成人施行にあたり、トラブルに遭わないための知識や人生とお金の知識について等、講義していただきました。生徒たちは、真剣に聞いていました。 5 / 33« 先頭«...34567...102030...»最後 »