教育活動

2022年6月30日

「第3回就職セミナー」が行われました。(...

 6月30日(木)に「第3回就職セミナー」が行われました。(3年生希望者対象)ハローワーク塩山から講師をお迎えし、「面接の基本と社会におけるマナーについて」という内容で講義をしていただきました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に講義を聞いていました。

2022年6月21日

「第2回就職セミナー」が行われました。(...

 6月21日(火)に、「第2回就職セミナー」が3年生の希望者対象に行われました。ハローワーク塩山から講師をお招きし、就職全般についてのガイダンスをしていただきました。生徒たちは、これから始まる就職活動に向けて、自覚を持ち、真剣に説明を聞いていました。

2022年6月16日

「マナー講座」が行われました。(2年生対...

 6月15日(水)に、「マナー講座」が2年生対象に行われました。7月25日~29日の期間に行われる予定のインターンシップに向け、他者と話す際のマナーを身に着け、コミュニケーション能力を高めるという目的で行われました。講師にプルミエールキャリア代表の田川浩子先生をお迎えし、「挨拶・正しい言葉づかい、身だしなみ、人と話す際の態度や与える印象等」を分かりやすく教えていただきました。生...

2022年6月8日

第1回就職セミナー「就職面接講演会」が行...

 6月7日(火)に第1回就職セミナー「就職面接講演会」が3年生の就職希望者を対象に行われました。講師にプルミエールキャリア代表、キャリアコンサルタントの田川浩子先生を講師にお迎えし、就職面接試験の心得等について講演していただきました。生徒たちは、これから始まる就職活動に向けて自覚を持ち、真剣に話を聞いていました。

2022年5月31日

「第1回バイク実技講習会」が行われました...

 5月27日(金)、第1回定期試験最終日の午後「第1回バイク実技講習会」が2・3年生バイク通学者を対象に塩山教習所で行われました。この講習会は、安全運転意識の高揚及び運転技術の向上を目的として実施されました。生徒たちは、指導員の指導を受けながら運転し、技術の向上を図りました。 

2022年5月31日

「SDGs講演会」が行われました。(3年...

 5月31日(火)に、「SDGs講演会」が3年生を対象に行われました。講師に2030SDGs公認ファシリテーター・元山梨県高校教諭の田中 実先生を講師にお招きし、①持続可能な開発目標「SDGs」が生まれた経緯 ②SDGsの本質、基本概念 ③SDGsを自分のことにする等の内容で講義をしていただきました。 また、放課後には3年生の英数コースの生徒と希望者がSDGsのゲームを行い、世...

2022年5月25日

「進路ガイダンス」が行われました。(3年...

 5月24日(火)に、進路ガイダンスが3年生対象に行われました。大学・短大・看護専門学校希望者、専門学校希望者、就職希望者に分かれて説明を受けました。進路決定に向け、個々の進路に応じて必要なことを知り、活動を始める機会になりました。生徒たちは、真剣な表情で説明を聞いていました。

2022年5月18日

「ライフプランニング力育成講演会」が行わ...

 5月18日(水)に、「ライフプランニング力育成講演会」が2年生対象に行われました。総合的な探究の時間にインターンシップ事前指導の一環として行われたものです。講師に塩山高校の卒業生で、現在学習塾向学舎を経営するとともに甲州市議会議員を務めている小林 真理子氏をお招きし、「らしく生きる」という演題で講演していただきました。地域で活躍する方から話を聞くことにより、職業と働くことへの...

2022年4月27日

「進路設計と選択」の講演会が行われました...

 4月26日(火)に、「進路設計と選択」の講演会が3年生対象に行われました。山梨県キャリアコンサルティング協会から講師をお招きし、「進路の決定及び実現に向けて、現在の自分を見つめ、将来の自分の生き方・在り方を考える機会にする」という目的で講演をしていただきました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に講義を聞いていました。

2022年4月20日

「NIEアドバイザー講習会」が行われまし...

 4月20日(水)の総合的な探究の時間に「NIEアドバイザー講習会」(1年生対象)が行われました。山梨日日新聞社から講師をお招きし、一人ひとりが新聞を見ながら読み方について講義をしていただきました。普段読んでいる新聞について分かりやすく解説していただき、新聞を通して自分たちの生活と社会の繋がりを学びました。