山梨県立塩山高等学校 > 部活動 部活動 2022年8月3日 全国高等学校総合文化祭東京大会 8月1日(月)~3日(水)全国高等学校総合文化祭東京大会 茶道部門に参加させていたさきました。 抹茶茶碗や茶杓の制作を全国の茶道部員としました。また懐石研修会、文化財鑑賞会では国宝の茶碗を鑑賞しました。貴重な経験をさせていただきました。 2022年7月19日 高校野球選手権大会(山梨大会)2回戦が行... 7月17日(日)に、高校野球選手権大会(山梨大会)2回戦が行われ、山梨学院高校と対戦しました。0対11(5回コールド)で敗退しましたが、強豪校を相手に3年生1名を中心にした12名(マネージャー1名含む)が一丸となり、最後まで粘り強く戦い抜きました。これからの活躍が期待される素晴らしい試合でした。 2022年7月11日 高校野球選手権大会(山梨大会)に野球部が... 7月10日(日)に、全国高校野球選手権大会(山梨大会)の1回戦が行われ、塩山高校が出場しました。農林高校と対戦し3対2で勝利しました。3年生1名を中心に選手11名、マネージャー1名が一丸となって戦い抜き、素晴らしい試合をしました。第2回戦は、16日(土)に山梨学院高校と対戦します。 2022年6月30日 「納め式」と「全国大会等壮行会」が行われ... 6月30日(木)の第2回定期試験最終日に、「納め式」と「全国大会等壮行会」が行われました。コロナ感染拡大予防対策のためリモートで行いました。「納め式」では、優秀な成績を収めた部活動と個人が披露されました。また、インターハイに出場するウエイトリフティング部、全国高等学校総合文化祭に出場する茶道部、商業実務競技大会のワープロ部門と電卓部門の全国大会に出場する資格取得部、全国高校野... 2022年5月27日 「納め式・関東大会壮行会」が行われました... 5月27日(金)に、「納め式・関東大会壮行会」がリモートで行われました。県高校総体等で優秀な成績を収めた部と個人が披露されました。 納め式に引き続き、関東大会に出場するウェイトリフティング部の壮行会が行われました。全校生徒が、それぞれの場所から選手の健闘を祈ってエールを送りました。 2022年5月13日 「山梨県高等学校総合体育大会」が行われま... 5月11日から13日の3日間、県高校総体が開催され、小瀬スポーツ公園JITリサイクルインクスタジアムほか、各会場で熱戦が繰り広げられました。3日間を通して、出場したすべての競技において日頃の練習の成果を発揮し、塩高生らしくベストを尽くしました。 コロナ感染拡大防止対策で、三密を避けるため応援はできず、写真撮影にも制限がありました。そのため、ウエイトリフティング部とハンドボール... 2022年3月27日 笛吹高校茶道部員の皆さんと合同で根津記念... 3月27日(土)笛吹高校茶道部員の皆さんと合同で根津記念館を見学しました。山梨市にあります根津記念館を茶道部ならではの茶道の視点で見学しました。 2022年1月12日 文化部の作品を甲州市役所に展示しています... 1月14日(金)まで、文化部の生徒の作品を甲州市役所本庁1階ロビーで展示しています。日頃の活動の成果を、是非ご覧ください。 【参加部・団体】写真部美術イラスト部書道部・・・書道パフォーマンス作品茶道部・・・生徒作成古帛紗(こぶくさ)・懐紙入れ華道部・・・春の花材ボランティア部・・・SDGs 私たちにできること資格取得部・・・県統計グラフコンクールパソコン統計グラフの部入選... 2021年7月21日 「オリ・パラ教育推進事業」で五輪ウエイト... 7月20日(火)に「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」の一環として、リオデジャネイロオリンピック ウエイトリフティング競技へ出場した中山陽介氏を講師にお招きし、部員たちの技術指導をしていただきました。 2021年7月13日 高校野球選手権大会(山梨大会)に野球部が... 7月12日(月)に、全国高校野球選手権大会(山梨大会)の2回戦が行われ塩山高校が出場しました。甲府西高校と対戦し3対9で敗退しましたが、3年生2人を中心に全部員11人が一丸となって戦いぬき、素晴らしい試合をしました。コロナ禍の影響で全校応援が球場ではできませんでしたが、塩山高校からたくさんの応援のエールを送りました。また、球場では、保護者会の皆様がいろいろなサポートをしてくだ... 5 / 15« 先頭«...34567...10...»最後 »