山梨県立塩山高等学校 > 教育活動 > 商業科活動 商業科活動 2016年8月4日 平成28年度ことぶき勧学院講座を実施しま... 平成28年度ことぶき勧学院講座 実施(平成28年8月2日) 平成14年度に始まり、今年の夏で15回目の開催となりました。山梨ことぶき勧学院峡東教室の26名の方々(60歳から80歳)に、塩山高校に来ていただき、生徒よりパソコンの基礎知識を学ぶという機会です。本日は、本校商業科、情報ビジネス科の2・3年生18名が参加し、インターネットの活用やワードの編集機能を使って、暑中見舞いはが... 2016年8月2日 第12回生徒商業研究発表大会”優秀賞”受... 第12回生徒商業研究発表大会”優秀賞”受賞! 商業研究部は、7月28日(木)第12回生徒商業研究発表大会に出場し、”優秀賞”を受賞しました!テーマは「天空かぼちゃでハロウィンナイト♪大作戦~地域住民とつくる魅力あるまちづくり~」 甲州市塩山の特産品である天空かぼちゃを使って、かぼちゃ祭りの復活をさせようという取り組みに参加しています。これまで取り組んできたことを中心に地域ブラン... 2016年5月25日 甘草の植え替え作業をしました。商業研究部... 2016年5月21日(土)レックセンターにて甘草の植え替え甲州市が推進する「甘草の里づくり」の活動として、甲州市は甘草屋敷や近くの畑で甘草を栽培しています。甘草はマメ科の多年草で、根を乾燥させたものを生薬として用います。奈良時代に遣唐使によって日本に持ち込まれ、江戸時代には甲州市の甘草屋敷で栽培されていました。現代では、甘草は漢方薬やお菓子の甘味料として使われています。商... 2015年8月7日 ことぶき勧学院パソコン講座開催! [caption id="attachment_1877" align="alignnone" width="640"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] 和気あいあいの雰囲気の中、パソコンを学びました! [caption id="attachment_1878" align="alignnone" width="64... 3 / 3«123