山梨県立塩山高等学校 > 2017年 2017年4月18日 ウエイトリフティング部日本大学合同合宿 2017年4月14日~16日 日本大学にて合宿をさせていただきました。大学生と一緒に練習させていただき、多くの刺激を受け、とても勉強になりました。 2017年3月31日 第8号 2017年3月 2017年3月28日 エコキャップを社会福祉協議会へ届けました 3月24日(金)甲州市社会福祉協議会へ生徒会役員が、エコキャップ(ペットボトルのキャップ)を届けました。主に金曜日、生徒会役員が清掃時に業務員さんとゴミの分別作業を手伝う際、全校生徒に呼びかけを行って集めたものです。来年度も、環境に配慮して、多くのキャップを届けられるようにしたいと思います。 2017年3月22日 2020インターハイ特別基金協力のお礼 毎年夏に開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ)は、運動部で活動する生徒にとっては最高の舞台であり、開催地の多くの高校生も運営に関わるなど、非常に大きな大会です。さて、2020年は東京オリンピックの開催のため、当初予定していた北関東4県でのインターハイ開催が困難な状況となり、各地に分散して開催しなければならない事態となっています。そのためには開催経費を確保する必要... 2017年3月13日 自分で作る「お弁当の日」3月15日(水) 3月15日(水)は生徒が作る「お弁当の日」です。簡単なものでよいので自分で作り、「食」について考える日にしましょう。 2017年2月20日 2月17日(金)学校保健委員会 2月17日(金)15:50~16:50 学校保健委員会を開きました。学校医(中村歯科医院)、保護者、生徒と教員が、塩山高校の生徒の健康について話し合いました。健康診断、体力テストの結果や「お弁当の日」について、保護者や生徒からも意見を聞くことができました。学校医より、食を大切にすることが健康に繋がることや、虫歯予防のため炭酸水を控えた方がよいという助言をいただくことができました... 2017年2月15日 吹奏楽部の定期演奏会情報 吹奏楽部のページを更新しました。 演奏会の情報はこちら。 2017年2月13日 2年就職希望者が職場見学に行ってきました... 2月9日(木)2年の就職希望者が職場見学に行ってきました。見学コースは、以下のとおりです。 ハーブ庭園旅日記(甲州市)・・ワタキューセイモア(山梨市)・・東京洗染機械製作所(山梨市)・・桔梗屋(笛吹市) 業務の説明のほか簡単な実習体験をさせていただき、進路を考えるよい機会となったようです。ご協力いただいた企業・ハローワークの方々、ありがとうございました。 2017年2月13日 「命の大切さを学ぶ教室」全国作文コンクー... 2月13日、山梨県警察本部の犯罪被害者支援室の赤池室長が来校し、過日行われた「命の大切さを学ぶ教室」全国作文コンクールで、警察庁長官 官房給与厚生課 犯罪被害者支援室長賞 を受賞した2年4組の西嶋ひなたさんに表彰状の伝達を行っていただきました。西嶋さんは8月に本校で行われた講演会の感想に加え、交通安全の遵守に関する独自の意見を盛り込んで文章を作成し、その内容が高く評価されました... 2017年2月8日 3年生最後の保健指導 生涯を通した歯の健... 2月8日水曜日、3年生が高校生活最後の保健指導、「生涯を通じた歯・口腔の健康づくり」の講座がありました。 クラスごと6人の歯科衛生士さんに、口腔内のpHチェックをしていただき、歯茎の健康チェックや歯磨き指導を受けました。1人1人丁寧に見ていただき、卒業後の健康について考える機会になりました。 11 / 12« 先頭«...89101112»