日本文化部 茶道部

2023年12月22日

歳暮の茶会をしました

12月22日放課後、校内の作法室で今年の活動の締めくくりとして歳暮の茶会をしました。高等学校文化連盟茶道部門での芸術文化祭優秀賞、また作文コンクールで部長が優秀賞とうれしい報告ができました。また茶道フェスティバルに参加したことを報告させていただきました。  

2023年12月18日

全国高校生伝統文化フェスティバル ~茶道...

~茶道フェスティバル~ 1年生3名が参加させていただきました 12月16日、17日の2日間、京都で開催された茶道フェスティバルに参加してきました。 1日目は茶道に係わる寺院などを見学しました。通常、非公開の千利休が切腹を命じられることとなった所以の三門「金毛閣」に上り、利休立像や長谷川等伯の天井絵を見てきました。また大徳寺大仙院で座禅体験、呈茶、楽美術館を学芸員の方の丁寧な...

2023年11月12日

根津記念館茶室で「一期一会」の出会い

山梨市正徳寺にあります根津記念館でお稽古させていただきました。炉の季節になりましたので炭を使い、炉のお点前をしました。お稽古をしながら一般のお客様に一服差し上げました。県内の来館者はもちろん、大阪、埼玉などからのお客様にも一服差し上げました。新婚旅行で立ち寄ったという方もいました。電気とは違った炭の温かさといい出会いに部員一同ほのぼのとした時間を過ごしました。 

2023年10月26日

1年生が数寄屋袋を作りました。

三者懇談で短縮授業期間に1年生が数寄屋袋を作りました。思いのほか短時間で仕上がりました。 

2023年10月18日

高等学校芸術文化祭茶会を開催

高等学校芸術文化祭茶道部門が県立文学館茶室で開催されました。塩山高校は和室席で1席担当しました。茶会後、式典が開催されました。芸術文化祭優秀賞を塩山高校が受賞、茶道体験作文コンクールでは3年生の水上さんが優秀賞を受賞しました。3年間の活動を作文にしたことが評価され、他の部員にとりましても励みとなる受賞でした。 

2023年9月17日

裏千家学校茶道の集いに参加

甲府市のぴゅあ総合を会場に高校生席2席、大学生席、青年部席の合計4席が設けられました。塩山高校は甲府東高校と合同で御園棚で立礼席を担当しました。どの席もお客様を楽しませてくれる席でした。 

2023年9月2日

中学生体験入学

中学生にお菓子のいただき方、お茶のいただき方を教えながら交流しました。来年入学したら茶道部に入ってくださいね。お待ちしています。 

2023年7月26日

1年生が古帛紗を作りました。

お稽古の合間に1年生が古帛紗を作りました。秋からのお茶会に使いたいと思います。 

2023年7月7日

学園祭茶会をしました

学園祭2日目に七夕をテーマにお茶会をしました。短冊は「一期一会」お花は織姫にちなんでから糸草、半夏生、あじさい、お花入れはまゆ籠です。また花よせ屛風にたくさんの茶花を活けてお客様に楽しんでいただきました。干菓子は天の川と笹飾りです。願い事を書くための筆と梶の葉が描かれた茶碗を使いました。なつめは星の蒔絵の亀蔵棗、茶杓は昨年、総文祭で部員が自作した茶杓でご銘は「出会い」です。多く...

2023年5月14日

根津記念館茶室でおもてなし

先週に引き続き、根津記念館でお稽古しました。この日は笛吹高校3年生4名と合同でのお稽古です。お点前はもちろん、つくばいの使い方なども学びました。活動中は、来館者の希望で一服差し上げました。干菓子はかきつばたといちご、かきつばたは茶室「燕子花」にちなんで、また、この日は「母の日」でしたので苺は草かんむりに母と書きますので用意しました。お客様に「干菓子やお茶がとてもおいしかった」と...