総合的な探究の時間活動状況

NEW

2024年4月25日

NIEアドバイザー講演会

 24日に1年生を対象にNIEアドバイザー講演を行いました。NIEとは学校などで新聞を教材として活用する教育活動を指します。本日の講演会は山梨日日新聞社読者センター長の小林康治先生に講師を務めていただきました。紙の新聞の特色に触れる中で、生徒たちに新聞を通して、自分たちの生活と社会との繋がりを学ぶことの大切さを講演していただきました。己と社会の繋がりを実感することで、広い視野で...

NEW

2024年4月24日

SDGs 講演会

 23日に3年生を対象にSDGs講演会を行いました。2030 SDGs公認ファシリテーターの田中実先生より、持続可能な開発目標「SDGs」が生まれた経緯やSDGsの本質、基本概念について教えて頂きました。生徒たちはグループワークで話し合ったり、田中先生の質問に大きな声で答えたりと積極的に講演会に参加していました。講演会後は創叡館に会場を移し、希望する生徒数十人でカードゲームも行...

2024年2月16日

1学年 総合的な探求の時間発表会

 14日は、1年生の総合的な探求の時間の発表会が行われました。ポスター発表形式で、生徒たちは各自1年間かけて探究してきた成果を仲間たちに伝えていました。聞いている生徒たちも最初は緊張していたようでしたが、後半は積極的に質問し、発表者とともに対話をすることにより、探究してきたことをさらに深めていく姿を見ることができました。発表の様子は、文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官の...

2024年1月29日

巣立ち教室 働くことについて

 23日に3年生を対象に、特定社会保険労務士の長島先生が「働くことの基礎知識」についてお話ししてくださいました。働く目的や雇用の種類などをお話しいただき、生徒たちは社会に出ていく前に知るべきことを学ぶことができました。3年生の巣立ち教室は今回の講座で最後になります。3年生達が3年間学んできたことを糧に、社会に羽ばたいていくことを祈っています。  

2024年1月23日

英数教育事業(科学講演会) 山梨から世界...

 17日に英数教育事業として「山梨から世界を目指した宇宙エンジニア」というテーマのもと、科学講演会を行いました。JAXA宇宙教育者でありやまなしエコティーチャー講師の宮川広先生をお招きし、自らの経験と夢を叶えることについてお話しをしていただきました。夢を諦めずに、熱を持ち続けて努力し続けることが大切だという話は、生徒たちの心に灯をともし、背中を押すものだったと思います。  講...

2024年1月23日

巣立ち教室 租税について

 16日に3年生を対象に、税理士の飯嶋先生による租税に関する講座が行われました。社会に出ていくにあたって知っておくべき税の基本を、生徒たちは真剣な顔で傾聴していました。  講師を担当してくださいました飯嶋先生にこの場を借りてお礼申し上げます。  

2023年12月18日

R5 総合的な探求の時間 全体発表会

 12月5日、12日の2回にわたり、3年生による総合的な探求の時間の全体発表会が行われました。自己の進路と関わる社会の課題について、SDGsの17の目標と組み合わせた探究活動の成果を、1年生、文部科学省及び甲州市役所からそれぞれお越しいただいた担当の方々などに発表をしました。今まで知らなかった現状を仲間と共有し、自分がどのように地域、ひいては世界のために動けるのか語る生徒たちの...

2023年12月5日

「高校生の目を通して地域を考えよう」~高...

 12月4日(月)に甲州市社会教育委員の皆様11名をお迎えし、本校商業科3学年生徒18名とのワークショップが行われました。「高校生の目を通して地域を考えよう」~高校生と大人の本音の語らい場~と題した本活動は今年で6回目となります。「すべての人が幸せに暮らせる社会に向けて~ジェンダー平等の実現、どのように目指す?~」というテーマのもと「SDGs:目標5 ジェンダー平等を実現するた...

2023年9月1日

巣立ち教室① 社会の中で生きるマナー講演...

 29日はプロフェッショナルキャリアカウンセラーの坪田まり子様を講師にお迎えし、3年生を対象に社会の中で生きるマナー講演会が開催されました。マナーとはどんなものなのか、第一印象は目、耳、鼻の順番で重要視されることなどを教えていただき、短時間ではありましたが面接の練習もしていただきました。マナーとは堅苦しいものではなく、自分を受け入れてもうらうため、話をきいてもらうための姿勢なの...

2023年5月30日

マナー講座

 30日、3年生就職希望者を対象にマナー講座が開催されました。生徒たちは講師の田川浩子先生より、社会に出るにあたって必要な素養や身だしなみの整え方、入社試験での面接の仕方等について真剣な姿勢で学んでいました。  田川浩子先生、この場を借りて改めてお礼申し上げます。