お知らせ

2017年12月14日

「愛」のかたち献血への協力

 2017年12月13日(水)10:00から3年生を対象に献血が行われました。約60名の生徒が献血を希望しました。初めて献血をする生徒が大多数で、不安や心配もありましたが、血液センターの方から説明を受けたり、積極的に質問をし、安心して行うことができました。  献血について関心を持つことができ、「社会に出てからもまた協力したい」「困っている方々へ自分の健康な血液を提供することで少...

2017年12月12日

出前講座が行われました。~家庭科~

 2017年12月7日(木)出前講座が行われました。食生活改善講座として、講師にきていただき、簡単にできるバランスのよい食事の作り方を教えていただきました。

2017年11月30日

サイドメニューに「◆塩高アーカイブス◆」...

 アーカイブとは、英語で記録保管所の意味があります。塩高アーカイブスでは、塩山高校の歴史を振り返る記事を載せていく予定です。第1回は「創立の日」として、第1回の入学式の様子を「塩山商業高校同窓会会報」より記事にしました。ぜひクリックしてご覧ください。  ◇創立の日

2017年11月21日

献血セミナーが行われました。

 2017年11月14日(水)3年生を対象に山梨県赤十字血液センターの方から献血についてのお話をお聞きしました。  献血の経験のない3年生に「献血って何?」から始まり、「献血協力者が10代は、減少傾向にあること」「輸血を必要とする高齢者が増えていること」などのお話がありました。  12月13日(水)に、本校で献血が行われます。多くの3年生がボランテイアの気持ちを持って、献血に協...

2017年11月10日

第46回強歩大会が行われました。

 2017年11月10日(金)第46回強歩大会が行われました。学校を出発し、牧丘の金櫻神社北を折り返す21.4kmのコースをそれぞれのペースで駆け抜けました。お天気にも恵まれ、無事に行事を終えることができました。  多くの保護者の皆さまに交通指導、給水業務等のご協力をいただきまして、ありがとうございました。また、地域の皆さまにもご協力、ご声援をいただき、ありがとうございました。...

2017年11月1日

芸術鑑賞会が行われました。

2017年10月19日、芸術鑑賞会が行われました。今年は古典芸能で、「学校寄席」を鑑賞しました。 ~プログラム~  1 寄席入門   春風亭柳橋  2 新作落語   桂枝太郎  3 体験コーナー 落語家〈仕草〉体験  4 色  物   林家二楽〈紙切り〉  5 落  語   春風亭柳橋   体験コーナーでは、代表の生徒がステージに上がり、「そばを食べる」仕草をやってみ...

2017年10月23日

高等学校芸術文化祭茶会研修会に参加

高等学校芸術文化祭茶道部門茶会研修会に参加してきました。詳しくはこちらから→

2017年10月13日

放送大学の授業撮影がありました

 10月12日(木),生物の小田先生の授業がユニークだということで放送大学の授業のための番組撮影がありました。番組を作成しているNHKエデュケーショナルの方達に収録をしていただきました。実際の授業風景を撮影し,その後,小田先生の授業についてインタビューがありました。この授業やインタビューの様子は来年度の放送大学の「心理学概論」で放送されます。               

2017年10月11日

第1回体育祭が行われました。

 2017年10月10日(火)第1回体育祭が行われました。天候にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました。塩山高校では初めての試みである縦割り競技もおこなわれ、とても盛り上がりました。     選手宣誓 綱引き 借り人競走 障害物競走 むかで競争 玉入れ クラス対抗リレー 部活動対抗リレー ...

2017年9月26日

平成29年度中学生一日体験入学がおこなわ...

 2017年9月23日(土)、平成29年度中学生一日体験入学が行われました。  中学生約100名、保護者60名に来校していただき、学科やコースの説明、授業の体験(国語・数学・英語・理科・社会・商業)、学校の施設・設備、部活動の様子などをみていただきました。