山梨県立塩山高等学校 > 学校行事 学校行事 2018年7月6日 第61回 菩嶺祭がおこなわれました。 2018.7/4(水)・5(木) 「Memory ~皆で作り上げる青春の1ページ」のテーマの基、2日間にわたって行われました。定期試験後の準備期間も少ない中ではありましたが、各クラス一丸となりみんなで協力しながら取り組み、まとまることができました。2日目の名店街はあいにくのお天気で、準備からオープン時間中ずっと雨に降られてしまいましたが、それでも生徒たちは一生懸命取り組んでい... 2018年5月8日 第1回 生徒総会が行われました。 2018.5.1(火) 第1回 生徒総会が行われました。昨年度の会計決算報告と今年度の会計予算案、また生徒会基本方針「スローガン」の発表や、7月上旬に行われる「菩嶺祭」についての提案がなされました。 [caption id="attachment_10075" align="alignnone" width="640"] 議長 挨拶[/caption] [ca... 2018年5月7日 公開授業を実施しました。 2018.4.28(土) 朝から各教室では木曜日の授業をおこないました。3校時を公開授業として、塩山高校の普段の授業風景を保護者の皆様に見学していただきました。 お忙しい中を多数のご参加をいただきまして、ありがとうございました。 体育の授業 1学年 保護者の様子(体育館) 理科実験(硫黄の同素体) 理科実験室に... 2018年4月28日 第70回 高校総体 壮行会がおこなわれま... 2018.4.25(水) 6校時の時間を使って体育館では壮行会がおこなわれました。各部のユニフォーム姿で登場したのは、運動部の選手たちです。来月の9日(水)10(木)11日(金)の3日間をつかって、県内の各会場で第70回県高校総合体育大会が開催されます。選手達にとっては、関東大会やインターハイなど上位の大会につながる大切な大会となります。 吹... 2018年4月12日 対面式がおこなわれました。 平成30年4月11日(水) 2、3年生と新入生がはじめて顔を合わせる「対面式」がおこなわれました。吹奏楽部の生演奏の中を生徒会役員が先導し体育館中央に新入生が整列しました。生徒会長のあいさつにつづいて、新入生代表あいさつがおこなわれ、2、3年生は吹奏楽部の演奏で校歌を披露し新入生を歓迎しました。その後、生徒会役員の紹介がおこなわれました。 [caption ... 2018年4月10日 第63回入学式がおこなわれました。 平成30年4月10日(火) 春の陽ざしが心地よい本日、塩山高等学校 第63回入学式がおこなわれました。真新しい制服を身にまとい期待と不安を胸に新入生が保護者といっしょに登校してきました。大切な高校生活がより良いものとなりますように、職員一同、努めてまいります。 [caption id="attachment_9567" align="aligncent... 2018年4月10日 新任式・始業式がおこなわれました。 平成30年4月9日(月) 新年度がスタートしました。午前9:00から体育館で新任式・始業式がおこなわれました。集まった2、3年生を前に、向山校長先生より10名の新任の先生方をご紹介いただき、教頭先生が代表してご挨拶されました。引き続きおこなわれた始業式では、校長先生より生徒に向けて、たとえ小さくても目標を立てることの大切さ。そこに向かって一年間努力して取り組んでいくことの大... 2018年3月23日 3学期終業式および退任式・離任式が行われ... 2018年3月23日(金)3学期終業式が行われました。また、離退任式が行われ、15 名の教職員が本校を去ることになりました。 2018年3月20日 第2回球技大会が行われました。 2018年3月20日(火)第2回球技大会が行われました。雨天のため、体育館競技ドッジボールのみの開催となりましたが、熱い戦いが繰り広げられました。 2018年3月16日 平成29年度 第2回生徒総会が行われまし... 2018年3月16日(金)第2回生徒総会が行われました。3年生が卒業し、生徒会役員が新体制で総会が行われました。来年度の実践目標や学園祭などについて、提案がなされ、承認されました。 12 / 17« 先頭«...1011121314...»最後 »