学校行事

2021年4月29日

「PTA総会・学年部会・3学年進路講演会...

 4月29日(木)に、PTA総会・学年部会・3学年進路講演会・公開授業を行いました。3校時の授業を公開し、保護者の皆さんに授業に真剣に取り組む生徒の様子を観ていただきました。また、午後からはPTA総会を開催し、PTA活動についてご理解いただくとともに、御協力お願いしました。   

2021年4月9日

「令和3年度 入学式」が行われました。

 4月9日(金)に、「令和3年度 入学式」が行われ、普通科57名、商業科40名の入学が許可されました。真新しい塩山高校の制服に身を包み、期待と希望を胸に高校生活が始まりました。         

2021年4月8日

「令和3年度 新任式・始業式」が行われま...

 4月8日(木)に、田代校長先生、花輪教頭先生と6名の新任の先生方、事務室の2名の職員の方をお迎えし、「令和3年度 新任式・始業式」を行いました。始業式では、校長先生の訓話をお聞きした後、分掌主任・正副担任の発表があり、続いてCDによる校歌斉唱が行われ、新しい年度がスタートしました。    

2021年3月25日

「第3学期終業式」「離退任式」が行われま...

 3月25日(木)に、「第3学期終業式」「離退任式」が行われました。「第3学期終業式」では、校長先生の訓話をお聞きし、その後、教務主任が学事報告をし、続いて生徒指導部から話がありました。  「離退任式」が行われ、大塚教頭先生をはじめ4名の先生方が退任され、初鹿野校長先生をはじめ6名の先生方が離任されました。離退任される先生方からお別れの言葉をいただき、全校生徒で先生方を感謝の気...

2021年3月1日

「第63回卒業証書授与式」が挙行されまし...

 3月1日(月)に、「第63回卒業証書授与式」が挙行され、111名の卒業生がこの学び舎を巣立ちました。高校生活の最後の1年は、コロナ禍にあり苦難の中を学習にスポーツに頑張りぬきました。そして、それぞれの道を見つけ、これから新しい世界へと進んでいきます。塩山高校で学んだことを胸に、それぞれの道で活躍してほしいと思います。          

2021年2月26日

「表彰式」「卒業式予行」「同窓会入会式」...

 2月26日(金)に「表彰式」「卒業式予行」「同窓会入会式」が行われました。「表彰式」では、精勤賞表彰・外郭団体表彰・商業関係表彰・生徒会活動関係表彰・生徒会功労賞表彰・優良運転者表彰がされました。 また、3月1日の卒業証書授与式に先立ちまして、予行を行いました。在校生は2年生が参加し、保護者席から先輩方の様子を見守りました。その後、視聴覚室に於いて「同窓会入会式」が行われ、3...

2021年1月7日

3学期がスタートしました。

 1月7日(木)に、3学期始業式が行われました。コロナ拡大防止対策のため、始業式は放送で行われ、校長先生の訓示をお聞きしました。その後、学年集会、服装検査、愛校作業、LHRが行われました。 生徒一人ひとりが、2021年の飛躍への決意を新たにスタートしました。 

2020年12月25日

生徒会役員紹介・納め式・関東大会壮行会・...

 12月25日(金)に、生徒会役員紹介・納め式・関東大会壮行会・創造教育支援基金贈呈式・永年勤続職員表彰式・終業式が行われました。納め式では、優秀な成績を収めた部と個人を校長先生が披露しました。創造教育支援基金贈呈式では、華道部(団体)と優秀な成績を収めた商業科の生徒(個人)とウェイトリフティング部の女子生徒(個人)に贈られました。永年勤続職員表彰式では、4名の職員が表彰されま...

2020年9月7日

「中学生一日体験入学」が行われました。

 9月5日(土)に、「中学生一日体験入学」が行われました。全体説明会で、教務係より入試についての詳しい説明がされました。また、在校生が学校生活や各学科・コース等、本校で学ぶ内容を分かりやすく説明しました。中学生各自が希望する授業を体験した後は、生徒会本部役員の案内により、本校の施設・設備・部活動を見学しました。 短時間ではありましたが、たくさんの中学生・保護者に本校の良さを伝え...

2020年9月2日

「第1回防災避難訓練」が実施されました。

 9月2日(水)の6校時に、「第1回防災避難訓練」が実施されました。巨大地震発生時に備える態度を育て、防災意識の向上をはかる目的で行われました。また、安全な避難の仕方について理解し、適切な行動がとれるよう訓練しました。 今回は、東海沖を震源とするM8クラスの巨大地震が発生し、塩山地域は「震度6弱」の揺れが1分間近く続いたという想定で行われました。全校生徒は、余震が発生する前に安...