山梨県立塩山高等学校 > 部活動 部活動 2020年7月6日 写真部が、甲州市のふるさと納税返礼品の撮... 7月4日に甲州市で行われた、甲州市のふるさと納税返礼品の「ワイントン」の撮影に写真部が協力しました。 秋山さん、鶴田さんの2人が撮影しました。2人にとって初めての肉の撮影であり、不慣れであり、色々教えてもらいながら行いました。甲州市のふるさと納税返礼品の写真に使われる予定です。 なお、この件で山梨日日新聞の取材を受けました。 ワイントンとは・・・ 甲州市のマンズワイン株式会社... 2020年3月25日 文化部発表会 文化部発表会で茶席担当 2020年2月12日 UTYの夕方の情報番組「すごロク」に出演 「頑張れ!部活」のコーナーで塩山高校茶道部をたっぷり紹介していただきました。 2019年12月25日 関東高等学校新人卓球大会 2019年12月25日(水)~27日(金)に関東高等学校新人卓球大会が東京都八王子市で行われ、女子団体が山梨県代表として出場してきました。ここで経験したことを今後の練習に生かしていきます。応援ありがとうございました。 2019年11月15日 赤い羽根共同募金の募金活動をおこないまし... 2019.⒒.15(金)11月12日(火)と15日(金)の2日間に、生徒会役員とボランティア部の生徒が生徒玄関前で募金箱をもって立ち、登校してくる生徒のみなさんに赤い羽根共同募金への協力を呼びかけました。各クラスにも募金箱を置いて11月21日(水)頃まで募金を募りますので、ぜひご協力ください。 2019年7月28日 抹茶茶碗を作りました。 富士吉田の陶芸家,細川秀年先生のご指導のもと,1年生が抹茶茶碗を作りました。数日,乾燥させてから秀年先生に高台を削っていただき釉薬をかけて焼いてもらいます。仕上がりが楽しみです。 2019年7月5日 学園祭茶会 学園祭2日目に「たなばた」をテーマにお茶会をしました。指導者の先生がたくさんお持ちくださった茶花で花寄せ屏風を設えました。心配された雨も降ることなく,茶会も無事終了することができました。席主の部員から「最初と最後は立ってご挨拶をしますのでお立ちください。」やお茶の頂き方などお客様と会話して,ときには笑いが起こるなどしながら来賓のお客様や先生方,生徒の皆さんに楽しんでいただきまし... 2019年4月6日 信玄公祭りチャリティ呈茶に参加 甲府市の舞鶴城公園で他校の茶道部員の皆さんとともに裏千家淡交会山梨支部青年部の方達のご指導のもと,2,3年生が会場におこしの一般の方達に一服差しあげました。天気に恵まれ,満開の桜がとてもきれいでした。新年度になり,より多くの方に一服差しあげられるようお稽古に励みます。 2019年3月27日 第9回 定期演奏会が行われました。~吹奏... 2019.3.9(土) 甲州市民文化会館を会場に第9回定期演奏会が行われました。部員が9名と少人数ではありましたが、昨年の9月にこの会場で開催された「NHKのど自慢」に顧問の志村先生が出演したことがご縁となり、当日はそのときの共演者が総勢14名かけつけてくださり、吹奏楽部との共演となりました。あのときの「のど自慢」を再現するなどして大変盛り上がったステージとなりました。校長先生... 2019年1月1日 「己亥」の年。よい一年となりますように。 2019.1.1(火) 7 / 16« 先頭«...56789...»最後 »