山梨県立塩山高等学校 > 2017年 > 5月 2017年5月30日 女子バスケットボール部、CHAMPION... 5/28(日)、スポーツアパレルブランドのCHAMPION社が主催する「CHAMPION CUSTOM BASKETBALL CLINIC」に参加してきました。 元全日本代表選手の小畑 亜章子(おばたあきこ)氏(富岡高校(現金沢総合高校)→デンソー)がシュートを中心に約2時間半指導してくださいました。 この模様はYouTubeの「CHAMPION BASKEBALL」でも後日配... 2017年5月26日 第1回お弁当の日「自分でお弁当を作ろう」 2017年5月24日(水)第1回お弁当の日が実施されました。 事前に保健委員がPRポスターを作ったり、図書委員がお弁当の本の紹介をし、図書館に展示したりしてお弁当の日をむかえました。生徒と職員がそれぞれ自分で作ってきたお弁当を昼休みに一緒に食べました。 ... 2017年5月26日 平成29年度第1回生徒総会 2017年5月2日(火)第1回生徒総会が行われました。 昨年度の事業報告、今年度の学園祭の内容などの提案がありました。 2017年5月24日 就職セミナー①・公務員講座実施(3学年総... 2017年5月23日(火)3学年総合的な学習の時間で、就職セミナー・公務員講座を実施しました。 就職セミナー①では、就職希望者が「面接試験マナー講座」として面接試験の流れや身だしなみ、態度などを教えていただきました。公務員講座では、模試対策講座をしていただきました。 2017年5月22日 平成29年度 生徒指導講話を開催しました 5月17日(水)、昨年度に引き続き、3つの学年がそれぞれのテーマで生徒指導に関わる講話を受講しました。3年生は「情報モラル」について。サイバー犯罪の加害者にならないように警察協会作成のDVDを視聴しました。 2年生は「性感染症」について。峡東保健福祉事務所より講師をお招きして講話をいただきました。大変集中して聴いていました。 1年生は6クラス、それぞれのHR教... 2017年5月22日 甘草の植え替えボランティアに参加しました 2017年5月20日(土)甲州市がすすめる地域活性化活動「甘草の栽培」のお手伝いに商業研究部・ボランティア部・3年生有志30名が参加しました。 甘草は、漢方薬や甘味料としても使われる薬草です。甘草屋敷で江戸幕府の命を受け漢方薬の原料である甘草を栽培したことにちなみ、数年前より甲州市が甘草を育てています。今回は、これから育てていく甘草の小さな苗を大きなポットへ植え替えるとい... 2017年5月15日 理数教育事業 渡部潤一国立天文台副台長講... 5月14日(日)1、2年生の英数コースの生徒たちが山梨県立科学館で開催された渡部潤一先生の講演会に参加してきました。「太陽系に生命はいるのか?」というテーマでお話しくださいました。「重力が違うと地球上の生命体とは違う想像できない生命体がいるかもしれない。研究が進んでいるので永遠のテーマではなく、いつか答えは出ます。5年10年もしかしたら明日答えが出るかもしれません。」ということ... 2017年5月15日 サタデースクーリングが始まりました 土曜日の午前中に学習会を行う「サタデースクーリング」が始まりました。初日には参加者全員で開講式を行い、真剣に学習に取り組みました。 2017年5月12日 平成29年度第69回山梨県高校総体 相撲部インターハイ出場、 ウエイトリフティング部関東大会出場が決定しました! 5月10日~12日に行われた第69回県高校総体で、相撲部が団体で、伏兵の甲府工業に不覚を取ったものの、個人戦の優勝者を多数そろえた都留興譲館に3-2で競り勝ち、インターハイ出場を決め、学校得点1点を獲得。ウエイトリフティング部も、上位3校が1点差にひしめく大混戦で惜しくも団体3位となったが、3年の... 2017年5月12日 高校総体 団体3位 関東大会出場 ~ウエ... 2017年5月10日・11日 山梨県高校総体が日川高校で行われました。 学校対抗では、第3位に入賞することができました。応援ありがとうございました。 関東大会、インターハイ予選と日々、練習に励んでいきます。 69kg級 三枝万利衣 1位 53kg級 土屋 拓人 2位 関東大会出場 56kg級 伊藤 真尋 2位 関東大会出場 古屋 珠良 ...