山梨県立塩山高等学校 > 2017年 > 12月 2017年12月25日 創造教育支援基金贈呈式・終業式が行われま... 2017年12月25日(月)創造教育支援基金贈呈式および終業式がおこなわれました。 創造教育支援基金は、在校生の活動に対し同窓会より支援をいただくもので、今年度は2組が選ばれました。個人では2年連続全国総合芸術文化祭に出場した書道部、団体ではインターハイ出場、関東選抜大会出場など活躍した弓道部が同窓会長より支援基金を贈呈されました。 2学期末終業式が行われました。... 2017年12月22日 ◇校歌発表会~塩高アーカイブス~ 校歌発表会 昭和32年5月3日(金) 作詞の東洋大学教授 勝承夫(かつよしお)先生のご臨席を得て行われた。[caption id="attachment_27832" align="aligncenter" width="372"] (塩商同窓会会報創立10周年号)[/caption] 作曲は東京芸術大学教授・同音楽部長 下總皖一(しもおさかんいち)先生。[caption i... 2017年12月22日 部室清掃と部室点検を行いました 2017年12月22日 夏休み明けに続き、今年度2回目の部室点検を行いました。 2017年12月22日 図書館に行こう!!~塩山高校図書館だより... 今年もあとわずかとなりました。 2学期は12/25まで開館。3学期は1/9の始業式から開館します。 冬休み特別貸出は10冊です。 来年も大いに図書館を活用してください!!みなさんの来館を待っています!!! 芸術鑑賞会で林家二楽さんが切ってくださった紙切りの作品「桃太郎」です。 (ちなみにその隣は、本校の先生が過去に紙切りでリクエストした際の「水族館」です。)「文豪ストレ... 2017年12月22日 インタビュー実践を行いました。~1学年 ... 2017年12月14日、総合的な学習の時間で、1年生はインタビュー実践を行いました。 普通科は、調理師、保育士、カメラマンなど14種類の職業の方に仕事の内容ややりがいなどを、商業科は、日本銀行甲府支店とかいてらすを訪れ、お金のことや山梨の特産物・観光についてインタビューをしました。 美容師の仕事についてインタビュー 校内の養護の先生にも「養護教諭」についてインタビュー ... 2017年12月22日 赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうござ... 11月に各クラスおよび生徒玄関で呼びかけました、赤い羽根共同募金への募金は、18,948円となりました。ご協力ありがとうございました。 また、山梨県共同募金会より、70周年の節目に当たり、永年協力校として感謝状をいただきました。 現在は3月2日まで、山梨県肢体不自由児協会への、書き損じはがき・不要の未使用切手の寄付を各クラスに呼びかけています。 2017年12月21日 フードドライブへの協力 フードドライブへのご協力ありがとうございました。12月6日(水)に生徒会本部役員が代表して、南アルプス市のNPO法人 フードバンク山梨に皆様の善意の詰まった300点以上の食品を届けてきました。 2017年12月20日 3学年講座別の探究活動発表会が行われまし... 2017年12月12日・19日、3学年の総合的な学習の時間「講座別の探究活動」発表会が行われました。3学年の総合的な学習の時間の後期は、7講座に分かれ、それぞれの講座において探究活動を行いました。半期にわたって調査・研究、アンケートの実施、検証、実践したことを発表しました。 2017年12月18日 ◇開校の日~塩高アーカイブス~ 記念すべき第1回入学式 塩山高等学校は、日川高等学校商業科の分離独立と、当時塩山中学校を教場としていた山梨高等学校定時制(普通科)塩山分校の移管併設を受けて設立された。昭和31年4月15日(日)9時、塩山北小学校旧校舎を改築した旧二号館と約8百坪の前庭に万国旗がはためき、前庭周辺の桜の木に満開の花が咲く中で記念すべき第1回入学式が挙行された。開校式に先立ち午前9時から挙行された... 2017年12月18日 エコノミクス甲子園山梨大会に参加しました... 2017年12月17日(日)エコノミクス甲子園山梨大会が山梨中央銀行研修センターにて行われました。エコノミクス甲子園は、経済や金融の知識が問われるクイズ大会で、県内の高校から2人1組22チーム、うち本校からは4チームが出場しました。残念ながら決勝ラウンドにはすすめませんでしたが、日頃の勉強の成果を発揮しながら、楽しく大会に参加することができました。 1 / 212»