2021年5月27日

「納め式・関東大会壮行会」が行われました...

 5月26日(水)に、「納め式・関東大会壮行会」がリモートで行われました。県高校総体等で優秀な成績を収めた部と個人、保健委員会の行った使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収活動に対する感謝状が披露されました。 納め式に引き続き、関東大会へ出場するウエイトリフティング部の壮行会が行われました。全校生徒が、それぞれの場所から選手の健闘を祈ってエールを送りました。     

2021年5月20日

「進路ガイダンス」が行われました。(3年...

 5月18日(火)に、進路ガイダンスが3年生対象に行われました。大学・短大・看護専門学校希望者、専門学校希望者、就職希望者に分かれ説明を受けました。進路決定に向け、個々の進路に応じて必要なことを知り、活動を始める機会になりました。生徒たちは、みんな真剣な眼差しで話を聞いていました。     

2021年5月20日

「ライフプランニング力育成講演会」が行わ...

 5月19日(水)に、「ライフプランニング力育成講演会」が2年生を対象に行われました。総合的な探究の時間にインターンシップ事前指導の一環として行われたものです。講師に塩山高校の卒業生で、現在学習塾向学舎を経営するとともに甲州市議会議員を務めている小林 真理子氏をお招きし、「らしく生きる」という演題で講演していただきました。地域で活躍する方から話を聞くことにより、職業と働くことへ...

2021年5月14日

「山梨県高等学校総合体育大会」が行われま...

 5月12日から14日の3日間、県高校総体が開催され、小瀬スポーツ公園JITリサイクルインクスタジアムほか、各会場で熱戦が繰り広げられました。3日間を通して、出場したすべての競技において日頃の練習の成果を発揮し、ベストを尽くしました。 コロナ禍の影響で昨年は開催できず、今回2年ぶりの大会となりました。ただ、三密を避けるため応援ができず、写真撮影にも制限がありました。そのため、今...

2021年5月13日

「HR委員長等認証式」「生徒総会」「総体...

 5月11日(火)に、「HR委員長等認証式」「生徒総会」「総体決起集会」が行われました。リモートで行うのは初めての試みでしたが、視聴覚室で行われている様子を各教室に配信し視聴しました。生徒総会では「生徒会基本方針」や「菩嶺祭」等について話し合いがされ、「総体決起集会」では12日から3日間行われる総体に向けて、各部の部長による決意表明を聞くことができました。生徒たちは、それぞれの...