山梨県立塩山高等学校 > 2021年 > 6月 2021年6月29日 「納め式」と「インターハイウエイトリフテ... 6月29日(火)の第2回定期試験最終日に、「納め式」と「全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技会・全国高等学校野球選手権大会山梨大会の壮行会」が行われました。 県高校総体で優秀な成績を収めた卓球部女子と県高校総体及び関東大会で優秀な成績を収めたウエイトリフティング部が、全校生徒に披露されました。その後、福井県で8月10~13日に行われる全国高等学校総合体育大会に出場... 2021年6月28日 東京五輪聖火ランナーとして、塩山高校の生... 6月26・27日に、東京五輪聖火リレーが山梨県で行われ、2日目の昨日、本校1年生の手塚 類さんが聖火ランナーとして甲州市を走りました。 手塚さんは、「すごく緊張しましたが、沿道でたくさんの人が応援してくださり、大きな力をもらいました。また、走り終わってから聖火トーチをたくさんの人に持ってもらうと、みんなが笑顔になって嬉しかったです。」と、話してくれました。 手塚さんは、卓球女... 2021年6月25日 環境省HPに、「海なしやまなし発!海ごみ... 環境省のホームページに、「海なしやまなし発!海ごみZEROプロジェクト」に3年生が参加した様子が掲載されています。 詳しい内容については、塩山高校ページからhttp://www.enzanh.kai.ed.jp/39970/をご覧ください。 環境省HP https://uminohi.jp/umigomi/report2021/report-detail.htm?index... 2021年6月25日 東京五輪聖火ランナーが、東京五輪・卓球女... 6月27日(日)に、塩山高校1年生で卓球部に所属している手塚 類さんが、東京五輪の聖火リレーに参加します。手塚さんは、東京五輪・卓球女子団体代表の平野美宇選手の大ファンで、世界の舞台で活躍する平野選手を精一杯応援し支えたいという思いから聖火リレーに参加する決断をしました。 先日、山梨日日新聞に手塚さんの平野選手を応援する気持ちや聖火リレーに参加する思いが紹介されました。その記... 2021年6月25日 「第2回就職セミナー」が行われました。(... 6月22日(火)に、「第2回就職セミナー」が3年生の就職希望の生徒を対象に行われました。食品製造・ホテル・販売・福祉・美容の各業種から講師をお招きし、それぞれの業務内容について詳しく説明をしていただきました。また、仕事をしていて大変なこと、やりがいを感じること、働くうえで大切なこと等を話していただきました。生徒たちは、実際に働いている方の話を聞くことができ、熱心にメモを取って... 2021年6月9日 「第1回就職セミナー」が行われました。(... 6月8日(火)に、「第1回就職セミナー」が3年生の希望者対象に行われました。ハローワーク塩山から講師をお招きし、就職全般についてのガイダンスをしていただきました。生徒たちは、これから始まる就職活動に向けて自覚を持ち、真剣に説明を聞いていました。 2021年6月3日 「海なしやまなし発!海ごみZEROプロジ... 6月2日(水)に、「海なしやまなし発!海ごみZEROプロジェクト」に3年生が参加しました。この時間は、愛校作業が行われ、1・2年生は校舎内の清掃を行い、3年生は地域の清掃活動を行いました。その中で、今回のプロジェクトに参加しました。 このプロジェクトは、海洋ごみの8割が街からやってくるということから『海につながる山梨の河川でもプラスチック汚染が深刻になっています。海なしやまな... 2021年6月2日 「SDGs講演会」が行われました。(3年... 6月1日(火)に、「SDGs講演会」が3年生を対象に行われました。講師に2030SDGs公認ファシリテーター・元山梨県高校教諭の田中 実先生を講師にお招きし、①持続可能な開発目標「SDGs」が生まれた経緯 ②SDGsの本質、基本理念 ③SDGsを自分のことにするなど という内容で講義をしていただきました。 生徒たちは、世界が目指すべき持続可能な開発目標「SDGs」について学ぶ...