2023年10月26日

1年生が数寄屋袋を作りました。

三者懇談で短縮授業期間に1年生が数寄屋袋を作りました。思いのほか短時間で仕上がりました。 

2023年10月24日

芸術鑑賞会

 20日は令和5年度芸術鑑賞会を行いました。本校総合選抜第1期生であり、現在はフラメンコ舞踏家として活躍されている角田崇様方に御出演いただき、フラメンコやパントマイムを披露していただきました。本場スペインのフラメンコはもちろん、楽器演奏や歌唱もプロの方による迫力のステージで、生徒たち目の前で見るパフォーマンスの迫力に感嘆しつつ、角田様の明るいお人柄により、心から楽しい時間を過ご...

2023年10月18日

高等学校芸術文化祭茶会を開催

高等学校芸術文化祭茶道部門が県立文学館茶室で開催されました。塩山高校は和室席で1席担当しました。茶会後、式典が開催されました。芸術文化祭優秀賞を塩山高校が受賞、茶道体験作文コンクールでは3年生の水上さんが優秀賞を受賞しました。3年間の活動を作文にしたことが評価され、他の部員にとりましても励みとなる受賞でした。 

2023年10月12日

「自分で作るお弁当の日」講演会

 11日は「自分で作るお弁当の日」講演会が行われました。甲州市健康増進課の管理栄養士、雨宮様を講師としてお招きし、生徒たちにお弁当の作り方や食事をすることの大切さを教えていただきました。この講演会をもとに、本校では11月8日を「お弁当の日」の日とし、生徒たちが自分で当日のお弁当を作って登校します。生徒たちがそれぞれどんなお弁当を作るのか、今から楽しみです。  

2023年10月6日

R5 体育祭

6日は令和5年度体育祭が開催されました。お天気にも恵まれ、雲一つない秋晴れの下、生徒たちは精一杯競技を行いました。本年度は、チームを3学年縦割りとし、風、林、火、山、雷、の5チームで競いました。種目は長縄飛びや二人三脚など、本番前から練習を重ねてきたため、各チームどの競技も応援に熱が入り、生徒たちは全力で楽しむことができました。 生徒会本部の様子。生徒会長は就任して初...