山梨県立塩山高等学校 > 教育活動 > 総合的な探究の時間活動状況 > 「働くことと生きること」講演会を行いました! 2018年5月17日カテゴリー: 総合的な探究の時間活動状況 教育活動 「働くことと生きること」講演会を行いました! 2学年総合的な学習の時間 平成30年5月16日、2年生の総合的な学習の時間に、学習塾経営・甲州市議会議員の小林真理子氏を講師にお招きし、講演会を行いました。 小林氏は本校の卒業生で、演題は「らしく生きる」。甲州市の人口のクイズを皮切りに、ご自身の歩んだ道、青年会議所の一員として「ぶどう飛ばし1000人」の企画に携わり、ギネスブックに認定された体験などを紹介しながら、「英語の力をつけましょう」「視野を広げましょう」「自分を信じましょう」など、後輩である在校生にエールを送ってくださいました。
2学年総合的な学習の時間
平成30年5月16日、2年生の総合的な学習の時間に、学習塾経営・甲州市議会議員の小林真理子氏を講師にお招きし、講演会を行いました。
小林氏は本校の卒業生で、演題は「らしく生きる」。甲州市の人口のクイズを皮切りに、ご自身の歩んだ道、青年会議所の一員として「ぶどう飛ばし1000人」の企画に携わり、ギネスブックに認定された体験などを紹介しながら、「英語の力をつけましょう」「視野を広げましょう」「自分を信じましょう」など、後輩である在校生にエールを送ってくださいました。