山梨県立塩山高等学校 > 教育活動 > 総合的な探究の時間活動状況 > 山梨県立美術館 文学館 恵林寺へ行ってきました。 2018年9月20日カテゴリー: 総合的な探究の時間活動状況 教育活動 山梨県立美術館 文学館 恵林寺へ行ってきました。 1学年総合的な学習 校外学習 2018.9.19(水) 1年生が総合的な学習の時間で、「地域を知る」というテーマのもと、山梨県立文学館・山梨県立美術館・恵林寺を訪れました。 事前学習をしっかり行っていたこともあり、生徒全員が、美術館、文学館ともそれぞれの作品を興味深く観覧していました。美術館ではミレーの新しい作品も鑑賞することができました。美術館の方から「絵を見て、絵について友達と話してください。」というアドバイスがあったので、生徒たちは好きな作品を見つけては、その絵について周囲の迷惑にならないようにしながら会話を交わしていました。文学館では、甲州市に縁のある樋口一葉の作品を見て、その字の美しさに見とれてしまう生徒も数多くいました。恵林寺では本堂で座禅を体験させていただきました。約25分、静まりかえった中で行いました。住職の方から「頭に浮かぶことを深追いせず、呼吸に集中してみてください。」と言われ、普段とは違った時間を過ごせたようでした。 この後、事後学習として自分が関心をもった場所や作品などについてまとめ、発表する活動を行います。 美術館にて 文学館にて 恵林寺にて
1学年総合的な学習 校外学習
2018.9.19(水)
1年生が総合的な学習の時間で、「地域を知る」というテーマのもと、山梨県立文学館・山梨県立美術館・恵林寺を訪れました。
事前学習をしっかり行っていたこともあり、生徒全員が、美術館、文学館ともそれぞれの作品を興味深く観覧していました。美術館ではミレーの新しい作品も鑑賞することができました。美術館の方から「絵を見て、絵について友達と話してください。」というアドバイスがあったので、生徒たちは好きな作品を見つけては、その絵について周囲の迷惑にならないようにしながら会話を交わしていました。文学館では、甲州市に縁のある樋口一葉の作品を見て、その字の美しさに見とれてしまう生徒も数多くいました。恵林寺では本堂で座禅を体験させていただきました。約25分、静まりかえった中で行いました。住職の方から「頭に浮かぶことを深追いせず、呼吸に集中してみてください。」と言われ、普段とは違った時間を過ごせたようでした。
この後、事後学習として自分が関心をもった場所や作品などについてまとめ、発表する活動を行います。
美術館にて
文学館にて
恵林寺にて