山梨県立塩山高等学校 > 部活動 > 日本文化部 茶道部 日本文化部 茶道部 2020年10月11日 恵林寺を見学しました。 恵林寺を見学するとともに恵林寺ご住職の古川周賢老大師による特別講話をききました。 2020年3月25日 文化部発表会 文化部発表会で茶席担当 2020年2月12日 UTYの夕方の情報番組「すごロク」に出演 「頑張れ!部活」のコーナーで塩山高校茶道部をたっぷり紹介していただきました。 2019年7月28日 抹茶茶碗を作りました。 富士吉田の陶芸家,細川秀年先生のご指導のもと,1年生が抹茶茶碗を作りました。数日,乾燥させてから秀年先生に高台を削っていただき釉薬をかけて焼いてもらいます。仕上がりが楽しみです。 2019年7月5日 学園祭茶会 学園祭2日目に「たなばた」をテーマにお茶会をしました。指導者の先生がたくさんお持ちくださった茶花で花寄せ屏風を設えました。心配された雨も降ることなく,茶会も無事終了することができました。席主の部員から「最初と最後は立ってご挨拶をしますのでお立ちください。」やお茶の頂き方などお客様と会話して,ときには笑いが起こるなどしながら来賓のお客様や先生方,生徒の皆さんに楽しんでいただきまし... 2019年4月6日 信玄公祭りチャリティ呈茶に参加 甲府市の舞鶴城公園で他校の茶道部員の皆さんとともに裏千家淡交会山梨支部青年部の方達のご指導のもと,2,3年生が会場におこしの一般の方達に一服差しあげました。天気に恵まれ,満開の桜がとてもきれいでした。新年度になり,より多くの方に一服差しあげられるようお稽古に励みます。 3 / 3«123