教育活動

2018年5月16日

サタデースクーリングが始まりました

2018.5.12(土)    1~3学年そろって開講式を行いました。土曜日の午前中3時間、生徒達はそれぞれの課題に取り組んでいました。 [caption id="attachment_10102" align="alignnone" width="640"] 開講式の様子[/caption]

2018年4月28日

巣立ち教室「進路の設計と選択」を行いまし...

3学年総合的な学習の時間     平成30年4月24日、3年生の総合的な学習の時間に、山梨学院大学の土橋久忠先生のご講演「進路の設計と選択~無限の可能性を開くために~」を聴きました。  社会で求められる人材や、「可能性を開く4つの扉」(ジョハリの窓)などについて、楽しくわかりやすくお話し下さいました。        

2018年4月28日

NIE講演会を行いました!

1学年総合的な学習の時間      平成30年4月25日、1年生の総合的な学習の時間に、「社会を知る・新聞を楽しく読む」をテーマに、NIEアドバイザーの中山友江先生のご講演を聴きました。  新聞の役割や、欄外に記されている情報、見出しのつけ方などを、わかりやすく説明していただきました。生徒たちは持参した新聞を広げて〝発見〟を楽しみました。     ...

2018年4月15日

新入生の自転車安全整備点検を行いました。

塩山高校では、毎年、通学用自転車の安全整備点検を行っています。今年は「山梨県自転車軽自動車商協同組合」から4名の公認自転車安全整備指導員の方々に御来校いただき、安全点検を行いました。簡易なブレーキや前照灯の不具合は、次々とその場で直していただき、不備のあるものにはタグを付けてもらいました。厳しい点検をクリアした車両だけが、通学許可のステッカーを貼ることができます。

2018年3月13日

卒業生の話を聞く会を行いました。

 2018年3月13日(火)卒業生の話を聞く会を行いました。3月に卒業を迎えた14名が、1・2年生に高校生活3年間やってきたこと、これからのことをお話ししました。後輩たちはメモを取りながら、先輩たちの話を真剣に聞いていました。

2018年3月9日

平成29年度 分野別出前講座が行われまし...

 2018年3月9日(金)分野別出前講座を行いました。  1・2年生が大学や専門学校の先生方の講座を受講しました。進学希望者は外国語・保育・美容・情報・看護など25分野に分かれて専門分野にふれました。就職希望者は履歴書の書き方を学び、公務員希望者は仕事の説明・公務員試験の演習を行いました。

2018年2月7日

生命のスタートを顕微鏡で見てみよう~理数...

 2月6日(火)3年生の英数コースの生徒が「海からの贈り物(ウニ)生命のスタートを顕微鏡で見てみよう」と題して実験をしました。お茶の水女子大学からウニを提供していただきました。ウニを受精させて卵割していく様子を1日かけて観察しました。顕微鏡で見ているうちに2細胞期になるのを見たり,くるくる動くのを見ました。「小さくても動いていることに感動し,あらためて生命のすばらしさを実感した...

2018年1月31日

「やまなしおもてなし講演会」を実施しまし...

 平成30年1月26日、二年生の総合的な学習の時間に、やまなしおもてなしアドバイザーの上田比呂志先生のご講演を聴きました。  講演のなかで「心の根をしっかり張れば、周りを照らし幸せにすることができる。」「夢は逃げない。逃げているのは自分である。」など、ご自身の経験をまじえて、心の育て方やおもてなしについてお話しになり、参加した生徒は、自分自身を見つめる機会となっていました。 ...

2018年1月30日

市内小学生に英語で出前授業(2年生英数コ...

英数コース2年生が甲州市内の小学校を訪問し、英語による出前授業を行い交流を図りました。   1月18日 理系生徒14名で井尻小学校6年生を訪問   1月29日 文系生徒12名で松里小学校5年生を訪問 どちらの小学校でも英語で挨拶や自己紹介をしたあと、高校生による英語のヒントを聞いて小学生が食べ物の名前を当てるクイズラリーを行いました。初対面の小学生を対象にした企画・運営で緊張し...

2018年1月26日

国立天文台三鷹キャンパスと国立極地研究所...

 1月25日(木)英数コースの1,2年生が国立天文台三鷹キャンパスと国立極地研究所を見学しました。快晴でしたが山梨よりも雪が多く残るとても寒い1日でした。国立天文台では1,2年生が分かれて天文台の職員の方に丁寧に説明していただきました。普段,公開していないアルマ棟も見学し,アルマ望遠鏡のことを解説していただきました。極地研究所では南極観測の歴史や隕石,生物,オーロラなど多くのこ...