お知らせ

2024年3月22日

卒業生の話を聞く会

 18日、今年度卒業した11名の卒業生が、在校生に向けて進路実現をするまでの体験を話しました。進学、就職とそれぞれの分野に進んだ卒業生の話は具体的で、在校生にとって非常に参考になりました。今回の講話を快く承諾してくれた卒業生の皆さんに改めてお礼申し上げます。  

2024年3月15日

R5 球技大会、文化部発表会

 15日に球技大会を開催しました。女子はバレーボール、男子はサッカーを行い、トーナメント戦で1・2学年の生徒が対戦しました。学年混合での試合でしたが、心から生徒たちは楽しんでいました。試合の最後には、サッカーの優勝チームと教員チームによるエキシビションマッチも行われ、先生方も楽しんでいました。どの試合も大いに盛り上がりました。  午後には文化部発表会を創叡館のユニティーホール...

2024年3月13日

入学許可予定者および保護者の皆さんへ(3...

3月14日(木)に,入学許可予定者へ書類や冊子を発送します。このうち,事務室関係の書類(就学支援金等)を除いた資料を以下にのせます。 事前に確認したい場合は,プリントアウトして確認・活用をお願いします。 なお,3月22日(金)には,入学許可予定者オリエンテーションおよび保護者合同ガイダンスがあります。 当日の日程,持ち物,購入するもの,代金等については,「入学準備のしおり...

2024年3月4日

甲州市男女共同参画川柳表彰式

 甲州市男女共同参画川柳受賞者の表彰式が、3月2日(土)、甲州市民文化会館で行われました。  今年のテーマは、「家事・育児・夫婦 ~笑顔になる瞬間~」で、〈高校生の部〉最優秀賞に、大橋彩乃さん(3年生)の「朝起きて 心を交わす 笑顔の輪」が選ばれました。  受賞作の紹介に、会場は笑顔に包まれました。  

2024年2月27日

令和6年度後期募集検査 2月27日志願変...

2月27日志願変更2日目終了後の志願者数です。  

2024年2月27日

3年生対象 消費者セミナー

 21日は3年生を対象に消費者セミナーを開催しました。セミナーでは、クーリングオフについてや、高額なエステの危険性についてなど高校生が社会に出るにあたって備えておくべき事項について教えていただきました。実際に困ったら相談すべき機関や団体についても紹介があり、3年生達にとっては非常に役立つ知識を得ることができたと思います。  セミナーを開催してくださいました吉川弘隆先生、山梨県...

2024年2月26日

令和6年度後期募集検査 志願変更後志願者...

2月26日志願変更1日目終了後の志願者数  

2024年2月22日

2学年 生徒及び保護者対象 進学費用保護...

 16日、2年生の生徒と保護者を対象に、進学費用保護者説明会が行われました。講師の桑田篤志先生、本校の奨学金担当の教員より進学に関する費用の説明を行い、3年生になるにあたり準備すべきことを伝えていただきました。  

2024年2月15日

3年生 スーツ着こなしセミナー

 2月7日(水)に、3年生を対象に着こなしセミナーが行われました。紳士服専門店の満足屋様より講師をお招きし、スーツの選び方と着こなし方を教えて頂きました。男女生徒一人ずつ実際にスーツを着て、学年生徒全員の前に出てモデルとなってくれました。卒業後、進路はそれぞれ異なりますが、就職でも進学でもスーツを着ることがあると思います。今回のセミナーは生徒たちのスーツに対する感覚を身近なもの...

2024年2月2日

塩山高校商業科で県内初のプログラムを来年...

 塩山高校では来年度入学生から、県内初となるプロジェクト「ビジネス探究プログラム」を授業に導入します。これは、社会やビジネスで実際に起きていることを教材に生徒が自ら課題を発見し、討議を行って解決方法を探る課題解決型の学習です。  「生きるって、何?」をプログラムの根本に、自分自身のことや社会、他の人々について考え、周囲と協力して協働的な活動に取り組みます。  このような...