山梨県立塩山高等学校 > お知らせ お知らせ 2025年8月28日 令和七年度 2学期始業式・成果報告会 8月26日に2学期始業式と成果報告会を行いました。始業式では学期初めにあたって校長先生のお話をいただいた後、全校生徒で校歌を元気よく歌いました。 成果報告会では、ウエイトリフティング部、書道部、応援団(生徒会)が夏休みの活動の成果を生徒たちに披露しました。2学期は、体育祭、強歩大会、2年生の修学旅行とイベントが目白押しです。また、3年生は進路実現に全力を注ぐことになります... 2025年8月11日 山梨県高等学校応援連盟 かがわ総文祭20... 7月28・29日に本校生徒が山梨県高等学校応援連盟の一員として「かがわ総文祭2025」に参加しました。山梨県からは塩山高校、甲府工業高校、日川高校、青洲高校が合同チームとして参加しました。生徒たちは数か月の練習の成果を香川の舞台で披露しました。総文祭という大きな舞台で応援を披露するという経験は、生徒達にとって大きな学びになったかと思います。 合同チームを組んでくだった甲府... 2025年7月24日 同窓会奨学金贈呈式 22日に同窓会奨学金の贈呈式を行いました。この奨学金は、本校同窓会が平成28年の創立60周年を機に、向学心に富み、真摯な態度で学校生活を送っている生徒に対し、修学及び進路選択に役立ててもらおうと、返還義務のない奨学金を支給するという趣旨のもと設立されました。毎年普通科・商業科の2・3年生より各1名、計4名に贈られています。日頃より同窓会の皆様には本校生徒のためにご尽力いただき... 2025年7月22日 令和7年度 1学期終業式 22日に1学期終業式を行いました。式では校長訓話、教務主任からの学事報告、生徒指導主事の話があり、1学期の振り返りや夏休みにやるべきこと、休み中に気を付けるべきことなどが生徒達に伝えられました。楽しい予定は勿論大切ですが、2・3年生はインターンシップがあったり、企業見学や進学・就職に向けての準備に忙しい夏休みになります。息抜きとやるべき事、どちらもしっかり両立させて、有意義な... 2025年7月14日 第107回全国高等学校野球選手権大会 12日に第107回全国高等学校野球選手権大会、一回戦に本校野球部が出場しました。今年度は塩山高校、農林高校、上野原高校の合同チームでの参加でした。富士学苑高校と対戦し、結果は0-16で敗退しましたが、選手たちはもちろん応援に駆け付けた生徒たちも最後まで諦めず戦いました。本校からの出場は1年生と2年生なので、来年の活躍が楽しみな、次につながる試合でした。 ... 2025年7月14日 進路ガイダンス 10日に2学年、3学年生徒を対象に進路ガイダンスを行いました。生徒たちは進学(大学、短大、専門学校)、就職に分かれ、進路実現に向けてそれぞれ個別面接対策や志望理由書対策講演、学校別説明会等を聞きました。大学・専門学校・短大よりお越しいただいた講師の方に進学後どのような勉強をするのか、卒業後はどんな道に進むのかなどお話しいただき、生徒たちは自らの進路について深く考えるいいきっか... 2025年7月14日 甲州市「投票済証」を書きました!~書道部... 7月20日の参議院選挙にあたり、甲州市から依頼を受け「投票済証」を書道部が揮毫しました。中央の「投票済証」の文字を3年生の野田千尋、両脇の文字を3年生の雨宮来咲が書きました。 7月3日に甲州市役所で行われた制作報告会では、甲州市選挙管理委員長岩下洋氏より、あたたかいねぎらいのお言葉とともに、これを機に若い人たちの投票が増えることを期待したいとお話をいただきました。 こ... 2025年7月14日 中学生一日体験入学のお知らせ 本校で8月30日(土)に実施します、中学生一日体験入学の申し込みを現在受け付けています。 既に、近隣中学校及び本校在籍生徒の出身中学校へは案内を送付していますが、それ以外の中学校 の生徒の皆さん及び保護者の皆様も、この機会にぜひ塩山高校の授業を体験するとともに施設設備 や部活動見学をしていただき、塩山高校のことを知ってもらえればと考えています。 申込受付... 2025年7月8日 笛吹市企業説明会に参加しました 7日に笛吹市スコレーセンターで開催された笛吹市企業説明会に参加しました。生徒は各企業ブースに自分から足を運び、業務内容や求められる人材について企業の方々から直接お話を伺うことができました。生徒たちは就職、社会生活に向けいよいよ具体的に動き出しています。 2025年7月8日 全商スピーチコンテスト山梨県予選に出場し... 7月2日(水)、甲府市のジットプラザで令和7年度第42回全商スピーチコンテスト山梨県予選が行われました。スピーチ部門(11名参加)、レシテーション(暗唱)部門(21名参加)が開催され、本校からは2学年の上野さん、平間さん、1学年の雨宮さん、コペッチさんの4名が参加しました。学園祭準備期間と重なり限られた時間でしたがALTのサマンサ先生と練習を重ね、その成果を発表することができ... 2 / 42«12345...102030...»最後 »