山梨県立塩山高等学校 > お知らせ お知らせ 2018年8月31日 第11号 2018年8月 2018年7月11日 野球応援 対 航空高校 2018.7.10(火) 第100回全国高等学校野球選手権山梨大会が7月10日(火)小瀬の山日YBS球場で行われました。本校は全校応援で臨みました。第一試合が延長戦だったため、第三試合の本校は1時間以上待つことになりました。結果は強豪航空高校に4対11、8回コールドで負けてしまいましたが、5回6回と続けて2点ずつ取り一時は航空高校に2点差に迫りました。野球部も粘り強く頑張って... 2018年7月9日 学園祭茶会と伝承フェスティバル2018i... 詳しくはこちらから→ 2018年7月9日 「しなやかな心の育成」講演会を行いました... 7月6日(金) しなやかな心の育成事業として,また交通安全教育の一環として,命の大切さを学ぶ講演会を実施しました。講師には東京都のラポール・トーク・コミュニティの代表である内藤佑様をお迎えし,「生きる力を育むための特別授業~父親の死から学んだ命の大切さを高校生のあなたへ~」というタイトルで講演をいただきました。 暑い体育館の中ではありましたが,講師の実体験をもとにした,命に... 2018年7月5日 野球応援について 第100回全国高等学校野球選手権山梨大会の組み合わせが6月21日に決まり、本校は、7月10日(火)の第3試合で日本航空高校と対戦することになりました。 応援は全校応援とします。生徒は、当日午後1時までに山日YBS球場1塁側入口に集合となります。原付バイクでの通学を許可されている生徒も、バイクで現地へ行くことは禁止します。公共交通機関等を利用して安全に留意して移動してください... 2018年7月2日 第61回学園祭『菩嶺祭』の公開日程の訂正... 過日、保護者の皆様に配付いたしました第61回学園祭『菩嶺祭』の案内で、1日目(7月4日)の公開日程を「9:10~15:20」としていましたが、「9:10~14:10」となりますので、訂正いたします。よろしくお願いいたします。 2018年6月8日 食育活動 ! 自分で作ろう「お弁当の日」... 2018.6.6(水) 「お弁当の日」とは、お弁当作りの全て、献立を考え、調理し、詰めるという作業を自分で行います。そして、自分で作ったお弁当を自慢?しながら楽しくみんなで食べよう!!という全校生徒、職員で取り組む食育活動です。 この日は、男子も女子も早起きし、お弁当を作ってきました。お弁当を作る大変さを実感することで家族への感謝の気持ちが持てたり、料理をする... 2018年6月7日 生物の授業で里山の生態系観察に行ってきま... 6月4日、5日、3年生の「生物」の授業で甲州市塩山下小田原にある「上条集落」へ行ってきました。上条集落は全国で110,山梨で2箇所しかない「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されおり、現在では数少なくなった「里山の生態系」が残る、学術的にも大変貴重な地域です。 甲州市役所の文化財課の職員の方にも協力を得て、現地を案内をしていただきました。持続可能な循環型社会を... 2018年5月25日 バイク実技講習会が行われました 5月23日水曜日、塩山自動車教習所のご協力のもと、毎年恒例のバイク実技講習会が行われました。今年は生憎の雨模様でしたが、バイクの安全点検や普通自動車免許取得に向けた学科試験の勉強など、有意義な時間を過ごすことができました。教習所の教官の方々、ありがとうございました。 2018年5月21日 天空かぼちゃの植えつけ作業を行いました。 5/18(金)3年生が課題研究の授業の一環で塩山愛育園の園児と共に地元特産物の天空かぼちゃの種植えをおこなってきました。 この課題研究では地域独自ブランドの天空かぼちゃを広め、商品開発やお祭りをとおして地域を活性化していこうという研究をおこなっております。 35 / 42« 先頭«...102030...3334353637...40...»最後 »