山梨県立塩山高等学校 > お知らせ お知らせ 2018年2月20日 学校保健委員会が開催されました。 2018年2月15日(木)15:50から本校会議室にて学校保健委員会が開催されました。 委員会出席者は内科校医である吉信医師をはじめ、小鳥居学校薬剤師、PTA役員の三枝さん、古屋さん、堀さん、本校教員(教頭、1・2・3学年主任、保健主事、養護教諭)、生徒保健委員(委員長の鈴木さん、金さん)13名で、本校生徒の健康・体力の増進について話し合いを行いました。以下、簡単ですが、会... 2018年2月20日 高校生に伝えるいのちの講話が行われました... 「高校生に伝える いのち」 講師 ricorino命の教室代表 クラスコーデイネーター 福田紀惠 先生 2月14日(水) 9:55~11:30、卒業間近な3年生を対象に「命の大切さ」を学ぶ保健講話を行いました。 この日はバレンタインデーでもあり、女の子が男の子に愛を告白する日・・・?チョコを持って登校した女子もみかけましたが、本命でしょうか、友チョコでしょうか? 私たちは... 2018年2月15日 ◇(商)1回(普)3回卒業式~塩高アーカ... 商業科第1回・普通科第3回卒業式 昭和34年3月3日(火)、商業科秋山堯宣君他132名の卒業証書が総代古明地幸勇君に、普通科相沢孝治君他39名の卒業証書が総代荻原辰夫君に広瀬勝馬校長から授与された。卒業生総代日原盛正君の読む答辞に会場は寂として声なく万感胸に迫るものがあった。答辞の内容は次のとおり。[caption id="attachment_8823" align="ali... 2018年2月5日 甲州市の「樋口一葉絵物語」を展示しました... 平成30年2月2日、図書委員の1、2年生は、甲州市「樋口一葉から学ぶ男女共同参画」への協力として、甲州市所蔵の「樋口一葉絵物語」(全30点)を勝沼市民会館に展示しました。この絵は、日本画家の村松辰夫氏が描いたもので、一葉の両親が塩山中萩原を出郷するところから一葉が24歳で亡くなるまでを30枚の絵で表しています。図書委員は、地域の男女共同参画委員の方達と一緒に展示作業を行い、展... 2018年1月31日 ◇応援歌発表〜塩高アーカイブス〜 応援歌発表昭和33年3月6日(木)校庭にて行われた。作詞は、三沢元貫教頭先生。作曲は、石和高校教諭兼本校講師の岸本重嵩先生。[caption id="attachment_8981" align="aligncenter" width="640"] (2回卒業アルバム)[/caption] この応援歌は、正編、「勝利の歌」、および「残念の詩(うた)」の三部から成っていた。「勝利... 2018年1月18日 ◇校旗制定樹立式~塩高アーカイブス~ 校旗制定樹立式 昭和33年2月5日(水)、木下県教育長、成沢塩山市長、荻原県議その他来賓の祝辞に続き、広瀬勝馬校長が覆いを取ると新調された校旗が燦然と光輝いた。このとき若月巴氏(全日制初代PTA会長)のご好意で数十羽の祝いの鳩が一斉に舞い上がり、数百個の風船が大空に放たれた。校章及び校旗図案者の日川高校町田茂雄教諭(後の本校教頭及び第6代校長)に感謝状が贈呈され、町田先生からご... 2018年1月10日 3学期始業式が行われました。 2018年1月9日(火)3学期始業式が行われ、新学期がスタートしました。校長先生より2年後の東京オリンピック・パラリンピックに関する話から自分なりの金メダルを取れるようにがんばれというお話がありました。 2017年12月25日 創造教育支援基金贈呈式・終業式が行われま... 2017年12月25日(月)創造教育支援基金贈呈式および終業式がおこなわれました。 創造教育支援基金は、在校生の活動に対し同窓会より支援をいただくもので、今年度は2組が選ばれました。個人では2年連続全国総合芸術文化祭に出場した書道部、団体ではインターハイ出場、関東選抜大会出場など活躍した弓道部が同窓会長より支援基金を贈呈されました。 2学期末終業式が行われました。... 2017年12月22日 ◇校歌発表会~塩高アーカイブス~ 校歌発表会 昭和32年5月3日(金) 作詞の東洋大学教授 勝承夫(かつよしお)先生のご臨席を得て行われた。[caption id="attachment_27832" align="aligncenter" width="372"] (塩商同窓会会報創立10周年号)[/caption] 作曲は東京芸術大学教授・同音楽部長 下總皖一(しもおさかんいち)先生。[caption i... 2017年12月22日 図書館に行こう!!~塩山高校図書館だより... 今年もあとわずかとなりました。 2学期は12/25まで開館。3学期は1/9の始業式から開館します。 冬休み特別貸出は10冊です。 来年も大いに図書館を活用してください!!みなさんの来館を待っています!!! 芸術鑑賞会で林家二楽さんが切ってくださった紙切りの作品「桃太郎」です。 (ちなみにその隣は、本校の先生が過去に紙切りでリクエストした際の「水族館」です。)「文豪ストレ... 37 / 42« 先頭«...102030...3536373839...»最後 »