学校行事

2016年8月4日

平成28年度ことぶき勧学院講座を実施しま...

平成28年度ことぶき勧学院講座 実施(平成28年8月2日) 平成14年度に始まり、今年の夏で15回目の開催となりました。山梨ことぶき勧学院峡東教室の26名の方々(60歳から80歳)に、塩山高校に来ていただき、生徒よりパソコンの基礎知識を学ぶという機会です。本日は、本校商業科、情報ビジネス科の2・3年生18名が参加し、インターネットの活用やワードの編集機能を使って、暑中見舞いはが...

2016年7月25日

第1回お弁当の日

7月22日(金)第1回お弁当の日がありました。 生徒と先生が自分で作ったお弁当を食べました。早起きして作ったお弁当をみんなで食べて、楽しい時間を過ごすことができました。本校が推進するキャリア教育の一環として、自分でお弁当を作り、「食」を大切にする豊かな人生について考えることができたと思います。                

2016年7月1日

「自分でお弁当を作ろう!」キャリア教育講...

6月29日(水)キャリア教育講演会として、子どもが作る ”弁当の日” 提案者の竹下和男先生による「自分でお弁当を作ろう!~食の大切さや楽しさを子どもに伝えられる親になろう~」を行いました。お弁当を作ることにより、食の大切さに気付き、誰かに何かをしてあげることで、豊かな人生を送れることを学びました。  

2016年6月16日

平成28年度 菩嶺祭

2016年6月15日・16日 2日間で学園祭-菩嶺祭-が行われました。 1日目 クラス発表             2日目 文化部発表・名店街(模擬店)            

2016年3月25日

離退任式が行われました。

今まで、ともに塩山高校を支えてくださいました先生方とのお別れです。在校生へ送られたお一人お一人のお話とても印象的でした。    

2016年3月22日

同窓会講演会が開催されました。

1月15日(火)に1年生を対象にした同窓会講演会が行われました。

2016年3月1日

平成27年度の卒業式が行われました

3月1日(火)平成27年度の卒業式が行われました。 厳かな中にも、心温まる式でした。関係各位に心から御礼申し上げます。                    

2016年2月16日

キャリア教育推進実践研究発表会の開催

 2月15日、本校視聴覚教室において、研究発表会が行われました。文部科学省中等教育局児童生徒課生徒指導調査官、長田徹氏の講演会「キャリア教育の現状と課題」の後、本校のキャリア教育の取組として、「総合的な学習の時間」、教科、分掌、特別活動の実践発表が行われました。    参加者からは「学校の教育活動全体を通して取り組んでいる様子がよくかわり...

2015年12月24日

同窓会より創造教育支援基金贈呈式が行われ...

12月24日、本校体育館において「創造教育支援基金贈呈式」が行われ、書道部の生徒とウエイトリフティング部の生徒が受賞されました。     

2015年12月15日

1年生 校外学習の様子です!

本日1年生は、大学・専門学校・企業等を訪問する校外学習に行っています。学びと社会を結びつけるために、多くのことを学んでほしいです。