山梨県立塩山高等学校 > 2023年 2023年10月24日 芸術鑑賞会 20日は令和5年度芸術鑑賞会を行いました。本校総合選抜第1期生であり、現在はフラメンコ舞踏家として活躍されている角田崇様方に御出演いただき、フラメンコやパントマイムを披露していただきました。本場スペインのフラメンコはもちろん、楽器演奏や歌唱もプロの方による迫力のステージで、生徒たち目の前で見るパフォーマンスの迫力に感嘆しつつ、角田様の明るいお人柄により、心から楽しい時間を過ご... 2023年10月18日 高等学校芸術文化祭茶会を開催 高等学校芸術文化祭茶道部門が県立文学館茶室で開催されました。塩山高校は和室席で1席担当しました。茶会後、式典が開催されました。芸術文化祭優秀賞を塩山高校が受賞、茶道体験作文コンクールでは3年生の水上さんが優秀賞を受賞しました。3年間の活動を作文にしたことが評価され、他の部員にとりましても励みとなる受賞でした。 2023年10月12日 「自分で作るお弁当の日」講演会 11日は「自分で作るお弁当の日」講演会が行われました。甲州市健康増進課の管理栄養士、雨宮様を講師としてお招きし、生徒たちにお弁当の作り方や食事をすることの大切さを教えていただきました。この講演会をもとに、本校では11月8日を「お弁当の日」の日とし、生徒たちが自分で当日のお弁当を作って登校します。生徒たちがそれぞれどんなお弁当を作るのか、今から楽しみです。 2023年10月6日 R5 体育祭 6日は令和5年度体育祭が開催されました。お天気にも恵まれ、雲一つない秋晴れの下、生徒たちは精一杯競技を行いました。本年度は、チームを3学年縦割りとし、風、林、火、山、雷、の5チームで競いました。種目は長縄飛びや二人三脚など、本番前から練習を重ねてきたため、各チームどの競技も応援に熱が入り、生徒たちは全力で楽しむことができました。 生徒会本部の様子。生徒会長は就任して初... 2023年9月29日 進学激励会 26日は進学者激励会が行われました。進学希望者にむけて、まず校長先生から激励を頂き、続いて、学年主任、進学担当教諭から進学に関する心得や留意点等お話がされました。生徒たちは緊張感をもって姿勢を正し、先生方の話を聞いていました。 2023年9月18日 令和6年度生徒会役員選挙 13日は生徒会役員選挙の立会演説会及び投開票が行われました。立候補者は全校生徒の前でこれからの塩山高校生徒会の運営方針について演説し、応援演説者は立候補者の人柄や運営者としての適切さについて伝えていました。当日の夕方には開票が行われ、14日の朝に当選の知らせが校内に放送され、会長、副会長が決定しました。 2023年9月17日 裏千家学校茶道の集いに参加 甲府市のぴゅあ総合を会場に高校生席2席、大学生席、青年部席の合計4席が設けられました。塩山高校は甲府東高校と合同で御園棚で立礼席を担当しました。どの席もお客様を楽しませてくれる席でした。 2023年9月11日 令和5年度特別国民体育大会選手結団式壮行... 本校の生徒たちが、「令和5年度 特別国民体育大会選手結団式壮行会」へ参加いたしました。青洲高校、甲府工業高校の応援団と共に壮行会で国体出場選手を激励してまいりました。 2023年9月8日 就職激励会 6日は3年生の就職希望者を対象に就職激励会が行われました。校長先生より激励をいただき、就職担当の教師より具体的な留意点を説明しました。生徒たちは真剣な様子で話を聴いていました。 2023年9月8日 交通安全講話 命を大切さを学ぶ授業 6日は石坂正継様を講師にお迎えし、「命の大切さを学ぶ授業」と題して交通安全講話を行っていただきました。石坂様の過去の体験から、生徒たちに命の大切さ、重さを伝えてくださいました。命は自分だけのものではない、という石坂様のお言葉は何よりも生徒たちに響いたと思います。講話の最後には交通安全宣言を行い、塩山高校は今までも、これからも安全な登下校を行うと生徒全員で誓いました。 講話を行... 3 / 11«12345...10...»最後 »