山梨県立塩山高等学校 > 2023年 2023年12月7日 短歌の展示 秋の甲州市文化祭に出展した本校生徒の短歌作品が、甲州市中央公民館ロビーに12月27日まで展示されています。どうぞご覧ください。 2023年12月5日 「高校生の目を通して地域を考えよう」~高... 12月4日(月)に甲州市社会教育委員の皆様11名をお迎えし、本校商業科3学年生徒18名とのワークショップが行われました。「高校生の目を通して地域を考えよう」~高校生と大人の本音の語らい場~と題した本活動は今年で6回目となります。「すべての人が幸せに暮らせる社会に向けて~ジェンダー平等の実現、どのように目指す?~」というテーマのもと「SDGs:目標5 ジェンダー平等を実現するた... 2023年12月1日 令和5年度 同窓会総会 11月25日に第65回同窓会総会が甲州市中央公民館で行われました。総会に続いて行われた懇親会では、現吹奏楽部、書道部の生徒が同窓生の皆様の前でパフォーマンスを披露いたしました。先輩方を前に生徒たちは緊張した様子でしたが、同窓生の皆様が心から楽しんでくださっている姿に、また来年もやりたい!と終了後には興奮気味に話していました。 同窓生の皆様におかれましては、今後もあたたかい目... 2023年11月16日 献血セミナー 15日に山梨赤十字血液センターによる、献血についてのセミナーが行われました。「献血は命を繋ぐボランティア」というセミナーのテーマのもと、生徒たちは献血の種類やどんな人々が血液を必要としているのかなどをを学び、血液及び献血に関する正しい知識を身に着けることができました。 本校での献血は12月4日に、希望者を対象に行われます。高校時代の献血経験を経て、献血の必要性を重んじる大人に... 2023年11月13日 第15回 農工商連携マッチングフェア 観光ビジネスを履修している2年生4名が甲府記念日ホテルで行なわれた「第15回 農工商連携マッチングフェア」へ参加致しました!県内外の企業に本校の取り組みや開発商品のPR、商談を行い、ビジネス活動に関するお話しを聞いてきました。生徒たちにとって、非常に有意義な経験となりました。 2023年11月12日 根津記念館茶室で「一期一会」の出会い 山梨市正徳寺にあります根津記念館でお稽古させていただきました。炉の季節になりましたので炭を使い、炉のお点前をしました。お稽古をしながら一般のお客様に一服差し上げました。県内の来館者はもちろん、大阪、埼玉などからのお客様にも一服差し上げました。新婚旅行で立ち寄ったという方もいました。電気とは違った炭の温かさといい出会いに部員一同ほのぼのとした時間を過ごしました。 2023年11月8日 お弁当の日 8日は食育推進活動「自分で作るお弁当の日」でした。10月に行われた自分で作るお弁当の日講演会で学んだことをもとに、生徒たちは自分で献立を考え、食材を調達し、自分でお弁当を作って登校しました。多くの生徒は、いつもより早く起きてお弁当作りに取り組みました。当日、持ち寄ったお弁当を友達と見せ合い、いつもよりも少し賑やかな昼休みの時間を過ごしました。どのお弁当も生徒たちの個性が光り、... 2023年11月6日 令和5年度 第50回 強歩大会 11月2日に強歩大会が行われました。気持ちのよい秋晴れの中、生徒たちは自分の体力に合わせ、仲間と共に走ったり、歩いたりして、紅葉や地元景色を愛でながら塩山高校周辺21.4キロメートルを満喫していました。 大会運営にご協力いただきました多くの保護者の皆様、沿道・学校周辺住民の方々、その他関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。 2023年11月2日 塩山高等学校同窓会 第65回 塩山高等学校同窓会開催についてお知らせ → 詳細はこちらをクリックしてください。 2023年10月26日 1年生が数寄屋袋を作りました。 三者懇談で短縮授業期間に1年生が数寄屋袋を作りました。思いのほか短時間で仕上がりました。 2 / 11«12345...10...»最後 »