山梨県立塩山高等学校 > 2019年 > 2月 > 20日 2019年2月20日 認知症サポーター養成講座を開きました。 平成31年2月20日(水)5校時に1年生全員を対象にして、認知症サポーター養成講座を行いました。甲州市役所介護支援課高齢者支援担当地域包括センターで保健師・介護支援専門員をなさっている方を講師としてお招きしました。パワーポイントやDVDを用いて、山梨県や甲州市の認知症の人の数や、認知症の症状や原因、認知症の方への接し方などを丁寧に説明していただきました。生徒は接し方の具体事例... 2019年2月20日 保健講話 ~「いのち」の大切さを考える~... 保健講話 「高校生に伝える・いのち」2月20日(水)、卒業間近な3年生を対象に「高校生に伝える・いのち」と題して、クラスコーデイネーターの福田紀惠先生による保健講話が開かれました。赤ちゃんは愛情なしでは生きられないこと、性感染症を予防するためにはコンドームを使うこと、私たちは妊娠できる時を選ばなければならない「選妊」を忘れないで欲しいことなど、大変興味深いお話を聞かせていただき...