山梨県立塩山高等学校 > 2023年 2023年5月29日 納め式、壮行会 26日、納め式が行われました。弓道部は峡東地区大会で団体、個人ともに入賞、ウエイトリフティング部は山梨県高校総体で入賞し、全校生徒の前での納め式となりました。また、今回は保健委員会がアイシティecoプロジェクト コンタクトケースの回収に貢献したとして主催者から贈られた感謝状を披露しました。今回納めた輝かしい賞は本校1階の展示ケースへ陳列しております。 納め式の後は、壮行会も... 2023年5月23日 進路ガイダンス 5月23日、3年生を対象に進路ガイダンスが行われました。希望する進路ごとに、進学(大学、短大、専門学校)、就職に分かれ、進路実現に向けてこれから始めるべき準備について学びました。専門学校コースでは株式会社昭栄様より樋野賢二先生を講師としてお招きし、就職、大学・短大進学コースでは本校教員が講師を務めました。 専門学校へ進むにあたり、心構えややるべき事を丁寧に教えていただきまし... 2023年5月18日 弓道部 県総体に出場しました 弓道部が県総体に出場しました → 詳しくはこちらから 2023年5月17日 茶道部員が校外活動をしました。 茶道部員が校外活動をしました。→こちらから 2023年5月17日 NIEアドバイザー講演会 5月17日、山梨日日新聞社から竹川元久先生をお招きし、1年生を対象に、新聞は誰がどうやって作っているのか、またどう読めばいいのかについて教えていただきました。普段何気なく目にしている新聞ですが、実際に制作している方からお話を聞くことで、自分が知りたい情報、知るべき情報を見つける力を養うことができました。ネット、紙媒体などなど情報が溢れている昨今。新聞離れという言葉が出てきた世... 2023年5月16日 SDGs講演会 本日、SDGs公認ファシリテーターの田中実先生によるSDGs講演会が開催されました。人類が地球で暮らし続けていくために2030年までに達成すべき17の目標について、3年生たちがステッカーを活用しながら田中先生と考える機会となりました。大人ももちろんですが、持続可能な世界の実現のためには、まさに10代の若者の力と意思が必要不可欠です。講演会後半に行われたカードゲーム大会では、最... 2023年5月16日 卓球部 関東予選シングルス、ダブルス結果 5月13日(土)14日(日)に緑ヶ丘スポーツ公園で関東予選のシングルス、ダブルスの試合がありました。 悔しくも、予選リーグ、1回戦で敗退した生徒もいますが、男子では1年1名がシングルスでベスト32、女子ダブルスでは3年のペアがベスト8という結果になりました。 次の試合も自分の力が発揮できるように、日々の練習に励みましょう。 ――――――――――――関東予選結果--... 2023年5月15日 県高校総体 5月10日から12日にかけて山梨県高等学校総合体育大会が開催されました。塩山高校も各所で日頃の練習の成果を発揮しました。選手も応援も全力全霊でしたね!皆さん、素晴らしい熱戦をありがとうございました。 2023年5月14日 根津記念館茶室でおもてなし 先週に引き続き、根津記念館でお稽古しました。この日は笛吹高校3年生4名と合同でのお稽古です。お点前はもちろん、つくばいの使い方なども学びました。活動中は、来館者の希望で一服差し上げました。干菓子はかきつばたといちご、かきつばたは茶室「燕子花」にちなんで、また、この日は「母の日」でしたので苺は草かんむりに母と書きますので用意しました。お客様に「干菓子やお茶がとてもおいしかった」と... 2023年5月12日 公開授業、学級懇談会、PTA総会 28日は公開授業と学級懇談会、PTA総会が行われました。 公開授業では、真剣にノートをとったり、挙手をして意見や答えを述べたり、また、商業科の授業では一生懸命パソコンを操作したり……。保護者の皆様には、普段ご家庭では見ることのできないお子様たちの姿を見ていただくことができました。 学級懇談会、PTA総会ともに多くの保護者の皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。塩山... 7 / 11« 先頭«...56789...»最後 »