山梨県立塩山高等学校 > お知らせ > 同窓会創設60周年記念講演会が行われました。 2019年11月15日カテゴリー: お知らせ 学校行事 同窓会創設60周年記念講演会が行われました。 2019.⒒.14(木) 塩山高校同窓会創設60周年を記念して、フラメンコ舞踊家の角田崇さんをお招きして「好奇心・行動・出会い」をテーマに記念講演会がおこなわれました。 表現者としてフラメンコ舞踊やパントマイムに向き合う姿勢や熱い思い、そこに至るまでの経緯など、自分の歩んできた道、人生を1つのパズルに例えて、1つ1つのピースが出会いであったり、好奇心であったり、行動であったり、様々なピースが組み合わさって今の自分、1つのパズルができあがっていること。1ピース欠けてもパズルは完成しないこと、振り返ると無駄なピースはひとつもないんです。とお話を交えながらパフォーマンスしてくださいました。 迫力あるフラメンコの踊りを目の当たりにして生徒たちは大変有意義な時間を過ごせました。本校の吹奏楽部との共演も見所で、その場がとても和やかで楽しく、温かな雰囲気につつまれました。 花束贈呈
2019.⒒.14(木)
塩山高校同窓会創設60周年を記念して、フラメンコ舞踊家の角田崇さんをお招きして「好奇心・行動・出会い」をテーマに記念講演会がおこなわれました。
表現者としてフラメンコ舞踊やパントマイムに向き合う姿勢や熱い思い、そこに至るまでの経緯など、自分の歩んできた道、人生を1つのパズルに例えて、1つ1つのピースが出会いであったり、好奇心であったり、行動であったり、様々なピースが組み合わさって今の自分、1つのパズルができあがっていること。1ピース欠けてもパズルは完成しないこと、振り返ると無駄なピースはひとつもないんです。とお話を交えながらパフォーマンスしてくださいました。
迫力あるフラメンコの踊りを目の当たりにして生徒たちは大変有意義な時間を過ごせました。本校の吹奏楽部との共演も見所で、その場がとても和やかで楽しく、温かな雰囲気につつまれました。
花束贈呈