山梨県立塩山高等学校 > 教育活動 > 総合的な探究の時間活動状況 > 恵林寺(座禅体験)・美術館・文学館研修(1学年)に行ってきました。 2017年7月18日カテゴリー: 総合的な探究の時間活動状況 教育活動 恵林寺(座禅体験)・美術館・文学館研修(1学年)に行ってきました。 総合的な学習の時間 1学年 恵林寺(座禅体験)、美術館・文学館研修(2017年7月12日) 総合的な学習の時間で、1年生は「地域を知る」のテーマのもと、恵林寺での座禅体験、及び、美術館・文学館研修を行いました。 恵林寺では和尚様の法話を聞いた後、途中休憩を入れて約40分間座禅をし、雑念を払い「無」の心になる体験をしました。 美術館では、ミレーの名画や開催中の企画展の写真作品を鑑賞。文学館では、「たけくらべ」のDVDを観た後、樋口一葉をはじめとする山梨ゆかりの作家の資料を鑑賞しました。
総合的な学習の時間
1学年 恵林寺(座禅体験)、美術館・文学館研修(2017年7月12日)
総合的な学習の時間で、1年生は「地域を知る」のテーマのもと、恵林寺での座禅体験、及び、美術館・文学館研修を行いました。
恵林寺では和尚様の法話を聞いた後、途中休憩を入れて約40分間座禅をし、雑念を払い「無」の心になる体験をしました。
美術館では、ミレーの名画や開催中の企画展の写真作品を鑑賞。文学館では、「たけくらべ」のDVDを観た後、樋口一葉をはじめとする山梨ゆかりの作家の資料を鑑賞しました。