山梨県立塩山高等学校 > 2022年 > 3月 2022年3月31日 第18号 2022年3月 2022年3月27日 笛吹高校茶道部員の皆さんと合同で根津記念... 3月27日(土)笛吹高校茶道部員の皆さんと合同で根津記念館を見学しました。山梨市にあります根津記念館を茶道部ならではの茶道の視点で見学しました。 2022年3月25日 「第3学期終業式」「離退任式」が行われま... 3月25日(金)に、「第3学期終業式」「離退任式」が行われました。コロナ感染拡大防止対策のためリモートで行い、生徒たちは教室で終業式を迎え、また離退任される先生方のお話をお聞きました。 「第3学期終業式」では、校長先生の訓話をお聞きし、その後、教務主任が学事報告をし、続いて生徒指導部から話がありました。 「離退任式」が行われ、6名の先生が退任され、田代校長先生をはじめ4名の... 2022年3月24日 「納め式・壮行会」「第2回生徒総会」が行... 3月24日(木)に、「納め式・壮行会」「第2回生徒総会」が行われました。コロナ感染拡大防止対策のため、リモートで行われました。 納め式では、各種大会等で優秀な成績を修めた部と個人が披露されました。続いて「令和3年度 第37回全国高等学校ウエイトリフティング選抜大会」に出場する川口 愛翔(2年)と保科菜奈美(2年)の壮行会が行われ、校長先生から激励の言葉がありました。1・2年生... 2022年3月23日 「入学許可予定者登校日」「入学許可予定者... 3月23日(水)に、「入学許可予定者登校日」「入学許可予定者保護者合同ガイダンス」が行われました。入学許可予定者78名が登校し、学力検査を受け、午後からは保護者と一緒に教科書・体育着・上履き等の購入をし、また入学するにあたって必要な事項の合同ガイダンスを受けました。 4月8日(金)に行われる入学式を前に、これから始まる高校生活に期待と希望を持った表情で臨んでいました。 ... 2022年3月15日 令和3年度卒業生 おもな合格先 2022年3月15日 「選挙の話」(1年生対象)、「18歳成人... 3月14日(月)に、「選挙の話」(1年生対象)と「18歳成人について」(2年生対象)の講義がそれぞれの学年でされました。公職選挙の選挙年齢が、20歳から18歳に引き下げられ、18歳で有権者となります。責任ある一票を投じることになります。また、成人年齢の引き下げが行われ、2022年4月1日から18歳が成人となります。成人になると何が変わるのか、何に注意しなくてはいけないのか等、... 2022年3月15日 「卒業生の話を聞く会」が行われました。 3月14日(月)に「卒業生の話を聞く会」が行われました。3月1日に卒業した8名と、昨年度の卒業生2名が来校し、進路実現をするまでの体験を在校生に話しました。また昨年度の卒業生2名は、進路実現に加えて現在通っている大学での生活等を話してくれました。先輩たちの話は、これから進路を考えていく1・2年生にとって大変参考になりました。 2022年3月10日 進路ガイダンス「分野別出前授業」が行われ... 3月10日(木)に、進路ガイダンス「分野別出前授業」が行われました。 1年生は、「職業別出前授業」として、スポーツ・介護・福祉・看護・建築・土木等、多岐にわたる分野の中から希望するものを選び、リモートで講師から説明を受けました。また、進学希望生徒対象にリモートで「作文・面接対策講演会」を行いました。 2年生は、「系統・分野別志望別理由対策ガイダンス+業務別分科会」で、大学・短... 2022年3月1日 「第64回卒業証書授与式」が挙行されまし... 3月1日(火)に「第64回卒業証書授与式」が挙行されました。101名の卒業生がこの学び舎を巣立ちました。コロナ感染拡大防止対策のため、在校生と保護者の列席のない卒業式になりましたが、先生方の心のこもった温かい式になりました。 101名の卒業生は、それぞれの道を見つけ、これから新しい世界へと進んでいきます。塩山高校で学んだことを胸にそれぞれの道で活躍してほしいと思います。 ...