山梨県立塩山高等学校 > 2022年 > 5月 2022年5月31日 「第1回バイク実技講習会」が行われました... 5月27日(金)、第1回定期試験最終日の午後「第1回バイク実技講習会」が2・3年生バイク通学者を対象に塩山教習所で行われました。この講習会は、安全運転意識の高揚及び運転技術の向上を目的として実施されました。生徒たちは、指導員の指導を受けながら運転し、技術の向上を図りました。 2022年5月31日 「SDGs講演会」が行われました。(3年... 5月31日(火)に、「SDGs講演会」が3年生を対象に行われました。講師に2030SDGs公認ファシリテーター・元山梨県高校教諭の田中 実先生を講師にお招きし、①持続可能な開発目標「SDGs」が生まれた経緯 ②SDGsの本質、基本概念 ③SDGsを自分のことにする等の内容で講義をしていただきました。 また、放課後には3年生の英数コースの生徒と希望者がSDGsのゲームを行い、世... 2022年5月27日 「納め式・関東大会壮行会」が行われました... 5月27日(金)に、「納め式・関東大会壮行会」がリモートで行われました。県高校総体等で優秀な成績を収めた部と個人が披露されました。 納め式に引き続き、関東大会に出場するウェイトリフティング部の壮行会が行われました。全校生徒が、それぞれの場所から選手の健闘を祈ってエールを送りました。 2022年5月25日 「進路ガイダンス」が行われました。(3年... 5月24日(火)に、進路ガイダンスが3年生対象に行われました。大学・短大・看護専門学校希望者、専門学校希望者、就職希望者に分かれて説明を受けました。進路決定に向け、個々の進路に応じて必要なことを知り、活動を始める機会になりました。生徒たちは、真剣な表情で説明を聞いていました。 2022年5月18日 「ライフプランニング力育成講演会」が行わ... 5月18日(水)に、「ライフプランニング力育成講演会」が2年生対象に行われました。総合的な探究の時間にインターンシップ事前指導の一環として行われたものです。講師に塩山高校の卒業生で、現在学習塾向学舎を経営するとともに甲州市議会議員を務めている小林 真理子氏をお招きし、「らしく生きる」という演題で講演していただきました。地域で活躍する方から話を聞くことにより、職業と働くことへの... 2022年5月13日 「山梨県高等学校総合体育大会」が行われま... 5月11日から13日の3日間、県高校総体が開催され、小瀬スポーツ公園JITリサイクルインクスタジアムほか、各会場で熱戦が繰り広げられました。3日間を通して、出場したすべての競技において日頃の練習の成果を発揮し、塩高生らしくベストを尽くしました。 コロナ感染拡大防止対策で、三密を避けるため応援はできず、写真撮影にも制限がありました。そのため、ウエイトリフティング部とハンドボール... 2022年5月10日 「HR委員長等認証式」「生徒総会」「総体... 5月10日(火)に、「HR委員長等認証式」「生徒総会」「総体決起集会」が、コロナ感染拡大防止対策のためリモートで行われました。生徒総会では、「生徒会基本方針」や「菩嶺祭」等について話し合われました。「総体決起集会」では、11日から3日間行われる総体に向けて、各部の部長による決意表明を聞くことができました。生徒たちは、それぞれの場所から選手にエールを送りました。