2022年9月21日

「インターンシップ報告会」が行われました...

 9月21日(水)に「インターンシップ報告会」が行われました。夏季休業中の2~4日間、2年生対象に美容・販売・製造・建築・福祉・運輸等、様々な職種の企業や事業所にご協力いただき、就業体験をさせていただきました。報告会の発表の中で生徒たちは、「実際の仕事を間近で見ることができとてもためになった。自分の将来の仕事のイメージができ良かった。働くことの楽しさや厳しさ、コミュニケーション...

2022年9月16日

「生徒会役員認証式」が行われました。

 9月16日(金)6校時終了後、「生徒会役員認証式」がコロナ感染拡大防止対策のためリモートで行われました。9月15日に令和5年度生徒会長・副会長(2名)に選ばれた3名が校長先生より認証書を授与されました。校長先生のお話をお聞きした後、新生徒会長・副会長が決意表明をしました。これから新生徒会がスタートします。  

2022年9月15日

「生徒会役員選挙立会演説会・投開票」が行...

 9月14日(水)に「生徒会役員選挙立会演説会・投開票」が行われました。新生徒会長・副会長2名が決まりました。新会長は、小林一樹君 9月14日(水)に「生徒会役員選挙立会演説会・投開票」が行われました。新生徒会長・副会長2名が決まりました。新会長は、小林一樹君(2年生)が、新副会長には、福田 龍君(2年生)と三富桜子さん(1年生)が選ばれました。立会演説会は、コロナ感染拡大防止...

2022年9月7日

山梨県立美術館見学の事前学習会を行いまし...

 9月7日(水)の総合的な探究の時間に、山梨県立美術館見学の事前学習(1年対象)が行われました。10月5日(水)に1年生全員で美術館・文学館・恵林寺の見学をする予定です。見学に先立ち、県立美術館から教育普及美術館職員の方が2名来校し、説明をしてくださいました。生徒たちは、クイズ形式で楽しく美術館収蔵の名画について学びました。 

2022年9月7日

「認知症サポーター養成講座」が行われまし...

 9月7日(水)に「認知症サポーター養成講座」が行われました。(2年生対象)甲州市役所介護支援課地域包括支援センターから講師をお招きし、認知症について正しい理解を深め、認知症の方に正しい知識を持って接することができるようにするという目的で、「病気についての理解、認知症状を引き起こす病気の種類と症状について。認知症の方との接し方と認知症の方を支える取り組みについて」という内容で講...

2022年9月6日

図書館で「文豪ストレイドックス」の特別展...

 図書館では「文豪ストレイドックス」の特別展示をしています。2017年に山梨県立文学館で開催した特設展「作家のデビュー展」で使用した『文豪ストレイドックス』の芥川龍之介・樋口一葉・太宰治のパネル類が図書館に来館する生徒を迎えています。「文豪ストレイドックス」とは、横浜を舞台に、中島敦・太宰治・芥川龍之介といった作家たちをモデルにしたキャラクターたちが異能力を用いて活躍する漫画で...

2022年9月3日

「中学生一日体験入学」が行われました。

 9月3日(土)に「中学生一日体験入学」が行われました。全体説明会で、教務より入試についての詳しい説明がされました。また、在学生が学校生活や各学科・コース等、本校で学ぶ内容を分かりやすく説明しました。中学生各自が希望する授業を体験したり、生徒会本部役員の案内により、本校の施設・設備・部活動を見学しました。 短時間ではありましたが、たくさんの中学生・保護者に本校の良さを伝える機会...