山梨県立塩山高等学校 > 2022年 > 10月 2022年10月31日 第19号 2022年10月 2022年10月21日 「芸術鑑賞会」が行われました。 10月21日(金)に「芸術鑑賞会」が、本校体育館で行われました。「Caribbian Breeze」による「スチールパン演奏」を全校で聴きました。このバンドは、本校の卒業生であるチームリーダーの萩原 珠さんを中心に、スチールパン担当4名とドラム1名で構成されています。いろいろな国の様々なジャンルの13曲を聴かせてくださいました。また、最後に塩山高校の校歌を演奏してくださいまし... 2022年10月19日 「お弁当の日に関する出前講座」が行われま... 10月19日(水)に、「お弁当の日に関する出前講座」が1・3年生を対象に行われました。(2年生は、昨年度講座を受講しました。)甲州市役所健康増進課健康づくり担当管理栄養士の高野加恵氏を講師にお迎えし、「自分でお弁当を作ろう!」~食の大切さを知り、日々健康に過ごそう~という演題で講義をしていただきました。 食事は生活の基本であり、バランスの取れた食事は充実した高校生活を送る上で... 2022年10月14日 「体育祭」が行われました。 10月14日(金)に、体育祭が行われました。秋空の下生徒たちは綱引き・大縄跳び・クラス代表リレー等、8つの競技に取り組みました。また、競技によっては学年縦割りのチームで協力し合いました。各種目で熱戦を繰り広げ、クラス内や学年間の交流も深まりました。 2022年10月12日 「交通安全講話」が行われました。 10月12日(水)に、「交通安全講話」が行われました。日下部警察署交通課から講師をお迎えし、「自転車はルールを守って交通安全」という演題で講演をしていただきました。また、自転車を運転する上での注意についてDVDを視聴しました。講演終了後に、生徒を代表して美化・交通委員長が交通安全宣言を行いました。 2022年10月5日 「1学年 総合的な探究の時間 校外活動」... 10月5日(水)に「1学年 総合的な探究の時間 校外活動」で県立美術館・県立文学館見学と恵林寺で座禅体験をしました。前期の学習目標「地域を知る」の一環として、観光客も多く訪れる2館1寺で優れた作品や郷土の文化財に触れ、山梨県についての見聞を広め理解を深めるという目的で実施されました。 美術館では、ミレーの「種をまく人」をはじめ素晴らしい名画を実際に近くで鑑賞したり、特別展の「... 2022年10月2日 甲府記念日ホテルで開催された裏千家淡交会... 青年部席や立礼席で一服いただきました。また盆略席を一席担当しました。