2022年7月11日

高校野球選手権大会(山梨大会)に野球部が...

 7月10日(日)に、全国高校野球選手権大会(山梨大会)の1回戦が行われ、塩山高校が出場しました。農林高校と対戦し3対2で勝利しました。3年生1名を中心に選手11名、マネージャー1名が一丸となって戦い抜き、素晴らしい試合をしました。第2回戦は、16日(土)に山梨学院高校と対戦します。  

2022年7月8日

「第64回 菩嶺祭」が開催されました。

 7月8日(金)に、「第64回 菩嶺祭」が「Are  you  excited? ~一生青春~」のテーマのもと開催されました。 コロナ感染拡大防止対策のため、各学年ごと体育館で発表を行い、発表する以外の学年はクラスでリモートによる視聴を行いました。準備期間が短くて大変でしたが、各クラスとも一致団結してクラス旗の制作や、ダンスの練習に取り組み素晴らしい学園祭になりました。  ...

2022年7月4日

甲州市の広報誌に、塩山高校の「自分で作る...

 甲州市の広報誌「こうしゅう6月号」に、塩山高校の「自分で作るお弁当の日」の記事が掲載されました。今年度も、11月9日に「自分で作るお弁当の日」を実施する予定です。自分で考えて早起きして作るお弁当の日を、生徒たちは今から楽しみにしています。 ※画像上でクリックすると拡大表示できます。

2022年7月1日

「第4回就職セミナー」が行われました。(...

 7月1日(金)に、「第4回就職セミナー」が3年生の就職希望の生徒を対象に行われました。食品製造・ホテル・販売・福祉・美容の各業種から講師をお招きし、それぞれの業務内容について詳しく説明をしていただきました。また、仕事をしていて大変なこと、やりがいを感じること、働くうえで大切なこと等を話していただきました。生徒たちは、実際に働いている方の話を聞くことができ、熱心にメモを取ってい...

2022年6月30日

「第3回就職セミナー」が行われました。(...

 6月30日(木)に「第3回就職セミナー」が行われました。(3年生希望者対象)ハローワーク塩山から講師をお迎えし、「面接の基本と社会におけるマナーについて」という内容で講義をしていただきました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に講義を聞いていました。

2022年6月30日

「納め式」と「全国大会等壮行会」が行われ...

 6月30日(木)の第2回定期試験最終日に、「納め式」と「全国大会等壮行会」が行われました。コロナ感染拡大予防対策のためリモートで行いました。「納め式」では、優秀な成績を収めた部活動と個人が披露されました。また、インターハイに出場するウエイトリフティング部、全国高等学校総合文化祭に出場する茶道部、商業実務競技大会のワープロ部門と電卓部門の全国大会に出場する資格取得部、全国高校野...

2022年6月21日

「第2回就職セミナー」が行われました。(...

 6月21日(火)に、「第2回就職セミナー」が3年生の希望者対象に行われました。ハローワーク塩山から講師をお招きし、就職全般についてのガイダンスをしていただきました。生徒たちは、これから始まる就職活動に向けて、自覚を持ち、真剣に説明を聞いていました。

2022年6月16日

「マナー講座」が行われました。(2年生対...

 6月15日(水)に、「マナー講座」が2年生対象に行われました。7月25日~29日の期間に行われる予定のインターンシップに向け、他者と話す際のマナーを身に着け、コミュニケーション能力を高めるという目的で行われました。講師にプルミエールキャリア代表の田川浩子先生をお迎えし、「挨拶・正しい言葉づかい、身だしなみ、人と話す際の態度や与える印象等」を分かりやすく教えていただきました。生...

2022年6月8日

第1回就職セミナー「就職面接講演会」が行...

 6月7日(火)に第1回就職セミナー「就職面接講演会」が3年生の就職希望者を対象に行われました。講師にプルミエールキャリア代表、キャリアコンサルタントの田川浩子先生を講師にお迎えし、就職面接試験の心得等について講演していただきました。生徒たちは、これから始まる就職活動に向けて自覚を持ち、真剣に話を聞いていました。

2022年6月1日

「海なしやまなし発!海ごみZEROプロジ...

 6月1日(水)に、「海なしやまなし発!海ごみZEROプロジェクト」に3年生が参加しました。今年で参加するのは2年目になります。この時間は、愛校作業が行われ1・2年生は校舎内の清掃を行い、3年生は地域の清掃活動を行いました。その中で、今回のプロジェクトに参加しました。 このプロジェクトは、海洋ごみの8割が街からやってくるということから『海につながる山梨の河川でもプラスチック汚染...