2018年7月24日

2・3年生の進路ガイダンスを行いました。

 2・3年生の進路ガイダンスを行いました。進学・就職の進路別講演会のほかに、27校の大学・専門学校による分野別説明会、ハローワークによる模擬面接、公務員講座など、学年ごと進路ごとに異なったメニューに分かれて進路について学びました。生徒にとって進路決定の参考となる有意義な行事となりました。猛暑の中御協力いただいた講師の皆様ありがとうございました。

2018年7月12日

コミュニケーショントレーニングを行いまし...

1学年総合的な学習の時間    平成30年6月27日(水)と7月11日(水)の2回にわたり、1年生の総合的な学習の時間に、「コミュニケーショントレーニング」の講座を、山梨県総合教育センターより佐野和規先生と服部有美先生をお招きして行いました。  誰もがみんな、人間関係が不得手であり、ソーシャルスキル(社交術)の練習を積み重ねることによって、コミュニケーションがうまくい...

2018年7月11日

野球応援 対 航空高校

2018.7.10(火)  第100回全国高等学校野球選手権山梨大会が7月10日(火)小瀬の山日YBS球場で行われました。本校は全校応援で臨みました。第一試合が延長戦だったため、第三試合の本校は1時間以上待つことになりました。結果は強豪航空高校に4対11、8回コールドで負けてしまいましたが、5回6回と続けて2点ずつ取り一時は航空高校に2点差に迫りました。野球部も粘り強く頑張って...

2018年7月9日

学園祭茶会と伝承フェスティバル2018i...

詳しくはこちらから→

2018年7月9日

「伝SHOWフェスティナバルin甲州」で...

2018年7月7日、甲州青年会議所主催「伝SHOWフェスティナバルin甲州」(於:甲州市民会館)のオープニングで、3年生の岩間由衣さんが、書道パフォーマンスをしました。今年のテーマ「稽古照今」を、甲州太鼓の演奏に合わせて、ダイナミックに書き上げました!        

2018年7月9日

「しなやかな心の育成」講演会を行いました...

 7月6日(金) しなやかな心の育成事業として,また交通安全教育の一環として,命の大切さを学ぶ講演会を実施しました。講師には東京都のラポール・トーク・コミュニティの代表である内藤佑様をお迎えし,「生きる力を育むための特別授業~父親の死から学んだ命の大切さを高校生のあなたへ~」というタイトルで講演をいただきました。  暑い体育館の中ではありましたが,講師の実体験をもとにした,命に...

2018年7月6日

第61回 菩嶺祭がおこなわれました。

2018.7/4(水)・5(木)  「Memory ~皆で作り上げる青春の1ページ」のテーマの基、2日間にわたって行われました。定期試験後の準備期間も少ない中ではありましたが、各クラス一丸となりみんなで協力しながら取り組み、まとまることができました。2日目の名店街はあいにくのお天気で、準備からオープン時間中ずっと雨に降られてしまいましたが、それでも生徒たちは一生懸命取り組んでい...

2018年7月5日

野球応援について

 第100回全国高等学校野球選手権山梨大会の組み合わせが6月21日に決まり、本校は、7月10日(火)の第3試合で日本航空高校と対戦することになりました。  応援は全校応援とします。生徒は、当日午後1時までに山日YBS球場1塁側入口に集合となります。原付バイクでの通学を許可されている生徒も、バイクで現地へ行くことは禁止します。公共交通機関等を利用して安全に留意して移動してください...

2018年7月3日

応援指導用 「団服」 授与式が行われまし...

2018.7.2(月)  この日、校長室には、生徒会役員で応援団も兼任する3名の生徒が集合し、生徒会活動の一環でもある応援活動のさらなる活性化のためにと、同窓会より購入していただいた応援指導用の学生服の授与式が行われました。 [caption id="attachment_10471" align="alignnone" width="640"] 校長室にて[/caption...

2018年7月2日

第61回学園祭『菩嶺祭』の公開日程の訂正...

 過日、保護者の皆様に配付いたしました第61回学園祭『菩嶺祭』の案内で、1日目(7月4日)の公開日程を「9:10~15:20」としていましたが、「9:10~14:10」となりますので、訂正いたします。よろしくお願いいたします。